本日、約2か月ぶりに行ってきましたラジコンサーキット!!!
行くだけで心が弾んじゃう40歳の私(^o^)

ピットマットひいて、セッティングボードひいて準備完了!!!
まずはF103 から走行です(⌒∇⌒)

本日ドライバーはちょっと少な目。
私を入れて3人でした。
なのでこんな感じで「ロータスホンダ 中島」を記念写真!!!
奥に写っているのが、お店です。
F103は絶好調そのもの!!!!!
新しく換装した21.5ターン+サンワ・SVplussportsとの相性がベストマッチ!!!
我を忘れて走行していました・・・・。
改めていいですサンワアンプ。
とりあえず、レギュに従いノンブーストでスタート
ですが「速え~のなんの」って・・・・・・
同じマシンか??って感触でした。

続いてBD5です。
こちらはちょっとどころでは無く苦労しました。
13.5→17.5への換装はかなりの変化でした。
走りやすくはなったのですが、パワーの出方が全く違う・・・・・
とりあえずノンブーストの戻してやっとまともに走れるように。
今までは転倒しないように転倒しないようにと、セットしてきましたが、
高回転型に換装したことで、横転の心配はなくなったのは良いんですが、
逆に「まったく曲がらない・・・・・・・」
いくらハンドル切ってもとにかく曲がらない・・・・・
ここから格闘の始まり!
スプリング・車高・アライメント・ギア比などほぼすべて変更・・・・・
モーター1つで全く変わってしまいました・・・・・
ですがタイヤは大当たり!!!
リアの32Rは素晴らしくグリップしてくれました。
フロントも同じだとおそらくは転倒するでしょう。
それぐらいグリップしていました。
今日気が付いたのですが
こんなのが置いてありました。
なんかあったんですかね?
思わず笑っちゃいました(⌒∇⌒)


私はまだ経験ありませんが・・・・・・
それと今回、終始、モーターのオーバーヒートに悩まされました。
店員さんにちょっと相談。
私・「モーターが、ヒートしてアンプのプロテクトが作動しちゃうんですけど、やっぱりギヤ比ですかね???」
店員さん・「色々と理由はあるかもしれませんが、とりあえず、ファン付けてみたらどうですか?みんなつけてますよ。」
私・「それって夏でも冬でも??」
店員さん「ええ。もちろん。一年中です(⌒∇⌒)」
またいつもの満面の笑みでそんな簡単に・・・・
ですがやはりそれが一番の解決法なのはわかっていましたが、我がチームは如何せん資金不足問題が・・・
ですが、お値段見てみたら、なんと1000円でした。
なので、素直に装着。

結構効くんですねファンて・・・・
ちょっとびっくりでした・・・・

終盤になってやっとセットが出てきてまともに走れるように。
まだまだセット出しが必要です・・・・・・

21.5+サンワプロポの速いこと速いこと・・・・・
「ブースト・ターボかけてないよな・・・」って勘違いするぐらいパワフル!!!
現在YRFもサンワに変更しい病にかかりつつあります・・・・・
とにかく大収穫の走行でした!!!