皆さん誰でも一つは必ずあるでしょう思い出の味。
「母の味」・「父の味」・「お祖母ちゃんの味」・「近所のお気に入りのお店の味」
その味は人それぞれ。 でもその味は、誰にとってかけがえのない大切な「味」。
現在の私にとって大切な思い出の味・ベスト3
①・母が作ってくれた、開けなくてもわかる、体育祭や遠足など、毎度同じおかずのお弁当。
②・父が作ってくれる、中華料理。
③・近所の中華屋さんのタンメン。
以前このブログでも書きましたが、
私の父は、赤坂にある有名中華料理店のプロの中華料理人。
赤坂と軽井沢にお店があり、バブルの時代の人なので、観光シーズンは軽井沢に出張してしまい、
夏休みや冬休みはほとんど家にはいませんでした。
ですが、休みの日の日曜日はよく、御飯を作ってくれました。
それこそ3食父親製なんて日も。
小さい時、親父の膝の上で、一緒に餃子を握ったのも良き思い出。
今でもはっきり覚えています。
そんな親父が作ってくれた料理で、私が大好きだったベスト3
①・酸辣湯麺(スーラータンメン)
②・牛筋カレー
③・玉ねぎと卵の炒め物
(④・親父の餃子)
①は最近よく巷でも出回り始めました。コンビニやスーパ-の袋麺でもよく売ってます。
どんな日本一と言われるラーメンより
私の父の作る酸辣湯麺(スーラータンメン)が永遠のナンバー1です!!!!
いつかこの味を盗んでみせます!!!
②なんでもまかない食で作っていたらしいです。とにかく美味しいんです・・・・・
③ザ!!中華!!スピード命の一品。いまだにどう作るか分かりません
てな感じなんで、小さい頃から、私は父が作ってくれる、日曜日の御飯が大好きでした。
それと作っている姿を、ただただ、横で見ているのが大好きでした。
(親父は何も言わず作っていましたが、きっと邪魔だったんだろうな~~と思います。)
見ている私は、自分的に誇らしかったのを、覚えています。
なので私のお料理を作る上での頭の脳内メモリー・それはは基本的に中華料理。
得意分野はあんかけ系や炒め物系。和食の煮物系はまだまだ想像力不足。
今日は色々分け合って、本日お家にいるのは私一人。
なので挑戦しました!!私のベスト②の中のベスト②
「牛筋のカレー」 でございます。
なかなか売っててもいない部分牛筋。
近所のスーパーでたまたま手に入ったので挑戦を決意。
まずは下準備。

一度お湯で洗い流し、血などを洗い流します。
その後は、とにかく煮ます。
何も言わず煮続けます。
アクが出たらすくい、一度沸騰したら、ざるに上げ、一度常温で水洗い。
これで臭みが抜けます。
一口大にカットした後、
新しい水で、再び煮込み再開。
そこからだいたい1時間30分

蓋をして、弱火でコトコトゆっくり煮込み、その後、火から落として、
冷やして、浮いてきた脂を取り除き、
トロトロ牛筋の出来上がり。
圧力鍋を使えばもっと早いようですが、
我が家には無いのでコトコト煮ました。
あとは普通にカレーを作るのみ。
野菜を炒め、水を入れるタイミングで、牛筋を煮汁ごと投入。
上手く行くか分かりませんでしたが、結果は、

親父の味とまでは行きませんでしたが、美味しいの一言!!(o^―^o)ニコ
帰ってきた妻も、子供も、ペロっと食べてくれました。
これが一番作り甲斐ありますよねえ~。
作る手間が大変と聞いていましたが、
ほとんど時間が解決してくれます。
また挑戦したいですね。
親父も俺も職人気質。
なかなかレシピをはっきり教えてくれません。
それとな~くレシピを聞き出し、盗んでいこうと思います。