この間の日曜日。
久々に家族でお出かけ。

向かった先は自宅から埼玉高速鉄道一本で行けるここ。

イメージ 1

埼玉県北区、明治通り添いにある、「旧古川庭園」です。

18歳から働き始め、通勤や仕事の行き帰りなどで、
20年間さんざん前を通り過ぎていた場所「旧古川庭園」。
「バイクで夏にここの前、通り過ぎる時は涼しくって良いんだよね~~」
ぐらいの認識しかなかった場所だったのですが、
今回始めてその未踏の大地に入りました。

中は落ち着いた空気が流れていていい空間でした。
イメージ 2
中に入ると写真の洋館がまず目に入ります。
素敵な洋館で、中にはカフェもあるようでしたが、混んでて入れませんでした。
洋館も別途の見学料と予約が必要らしく、行った時は予約終了。
見学はできませんでした。

この時期はバラが咲く時期らしく、
入り口にも「春のバラフェスタ」の文字が・・・・
イメージ 3
なのでその洋館の周りや、下には一面のバラの園。
何かの映画に出てきそうな景色でした。
イメージ 4
なもんで、結構な人混みでした。
記念撮影する人や純粋に花好きの方。
観光ガイドに載っているのか外国人観光客の方も多かったですね。

ですがやっぱり「庭園」
それ以外もちゃんと庭園です。
イメージ 5

イメージ 6
静かな空間でした。
こういった空間の良さが、最近やっとわかってきました。
イメージ 7
この日は気温「28度」
結構な陽気だったので、妻も娘もくたくたのようでした。
写真は「日陰で一休み」