今夜は、ニューエンジンも搭載し、改めて、ずっと気になっていた車高の再調整です。

皆さんはどのぐらいの車高で走行していますか?

イメージ 1

現在のフロントは4mmぐらい。
イメージ 2

イメージ 3

リアもだいたい4mmぐらいです。

これより再調整の開始です。
まずはリアから。

イメージ 4
現状上についている三日月型のアダプターを入れ替えて下に変更します。
説明書ではこの状態がF103用で書いてあり、この状態で走行していましたが、
変更しても問題なさそうなので、変更します。

イメージ 5
外してみてビックリΣ( ̄□ ̄|||)
タミヤ製車高調整アダプターがこんな事態に・・・・・
よく走ってくれました・・・・・・
クラッシュし過ぎですね・・・・・
腕無さすぎ・・・・;つД`)

イメージ 6
入れ替え完了。車高ゲージで図ってみます。

イメージ 7
だいたい3・2mmぐらいまで落とせました(^▽^)/

続いてフロントです。
現状は4mmぐらい。
今回はうまくいくか分かりませんが、YRFでも使用した裏技を使います。

イメージ 8

このようなワッシャーをかませます。
2枚合わせて、

イメージ 9
1,7mm自分的にはちょうど良さそう。
こいつを
イメージ 10
ここ!シャシーとフロントブロックの間にかませます。
フロントウイングの方にも当然入れます。
すると・・・

イメージ 11
約3mmまで落とせました!!!
個人的には大成功!!\(^_^)/
実際走行しなければ、何とも言えませんが、

脳内セッティングでは完全に別次元の走りをしていますv( ̄Д ̄)v

イメージ 12
調整完了した愛機を見ながらワンショット!!!

大人の楽しみ全開です( ̄▽ ̄)

正直現在の私のF103・・・ピタピタです!!!!
これ以上は、ファンカー仕様にでもしなければならないぐらいピタピタです!!!