
「ボールデフ車はスルスル命」
皆さんやってますか?デフプレート磨き。私も始めましたプレート磨き。
ネットで見つけて効果ありそうだったので始めたのですが、
効果抜群!!!現在デフはスルスルです。
私は木工什器の製造のお仕事をしているので、自家製の「磨き台」を作りました。
色々な人のラジコン記事を読む限り、
「鏡」が一番手っ取り早く、確実なようです。
湾曲していたら顔が歪んじゃいますからね。
写真のような台とか鏡に耐水ペーパーを貼付け、円を描くように、スリスリ磨きます。
私ははじめ1500番ぐらいで荒く磨き、仕上げに2000番でまたスリスリ。

磨く前の状態。
ボールが当たっている所に筋が入っていたりしています。

磨いた後の状態。
ちょっと見ずらいですが、ピカピカです!!!
こうなればスルスルプレートの出来上がり。
セラミックボールと相まっていい感じのデフに仕上がります!!
ボールデフは構造上LSD効果をもたらします。
アクセルONの時にコーナーの内側のタイヤにより多くのパワーが伝わり、より良い旋回が可能です。
スルスルであればスルスルであるほど。デフを絞め込むテンションが弱ければ弱い程、
その効果は上がります。
これが「プレート磨き」の主たる目的です。
おかげで低・中・高すべてのコーナーの脱出速度が上がりました。
おそらくは旋回スピードも上がっているはずです。
とにかく効果絶大。まさに「ボールデフ車の魂のチューニング」
ポイントは
「心静かに・魂を込めて・円を描く」です。
一度磨いてしまえば、メンテナンス程度でピカピカを維持できます。
D・D車ユーザーの皆さん。是非お試しください。