イメージ 1
今夜は私の愛機F103の仕様のご紹介。
F103RS 自分勝手に全日本レギュ
ショートリポ仕様 サーボは安いアナログサーボ アンプはケネティック(現在はブーストなし)
受信機はサンワRX471  モーターはヨコモ17.5ターン
その他の改造ポイントは今後順を追ってご紹介。
私が現在通っているサーキットのレギュレーションは
F1クラス ブースト無し 21.5ターン バッテリーはリポ2セルかニッケルの6セル
基本的にサーキットがスポンジ禁止の為、
私が通うサーキットは全車ゴムタイヤでございます。
しかし私が通えるのが、2カ月に1度くらい。
イコールコンディションでも付いて行くことすらできません。
ですので勝手に「ハンデちょうだい」って事で、この仕様です。
タイヤは基本的に前後シミズのR1。
ここで走らせる前までは、ずっとスポンジタイヤだったので、ゴムタイヤはタミヤタイヤしか、知りませんでした。
ですがスタ1の店長さんに「うちはスポンジ禁止ですよ。」と言われ、ゴムタイヤ持ってないよと、がっくりしていると
「お客さんこれ試してください。めちゃめちゃ食います!!」と勧められたのが
「シミズ R1」でございます。 騙されたと思い使ってみれば、下手なスポンジより圧倒的なグリップ力!!!
びっくりでした。しかも持ちが良い。1000円父ちゃんには神様みたいなタイヤです。イメージ 2