まずは私のラジコン歴のご紹介です。
プロフィールにもありますが、当時勤めていた会社の先輩方3人の影響でラジコン人生スタート。
私のスタートは「京商スーパー10 FW-03」そう!エンジンカーです。
ま~最初はエンジンを始動させるだけでも大変でしたが、慣れてしまえば問題なし。
当初は、走らせる場所を求めて、入間にあった「テクノGPサーキット」へ。
当時は車の免許を持っていなかったので、CB400SFに荷物を積んで通う日々。
ま~通いましたよ週1回毎週。当時勤めていた会社は、シフト制で泊まり勤務があったので、
泊まり明けのその足で、埼玉鳩ヶ谷~入間まで。
当然3人の会社の先輩方もです。
ま~自分でもあきれるぐらいのはまりよう。
ですが、さすがに通うのが大変・・・・・
そこで雑誌でよくよく調べてみれば我が町・鳩ヶ谷にもあるではありませんか!ラジコンサーキットが!
鳩ヶ谷にあるのに「東京サーキット」
ここが私のラジコン人生・第2の出会い。
ここで購入したのが現在の愛機1号機のF103RS。
ここで購入したF103のシャシーが16年物の現在のシャシー。
どんなに良いシャシーが出てもこれだけは変えません!
しかし「東京サーキット」はEP専用。
スーパー10も走らせたい!
GP・EPどちらも走らせられる「日本橋模型 八潮店」がメインサーキットに
しばらく「日本橋模型」と「東京サーキット」でラジコンライフを楽しんでいたのですが、
私生活の方がめでたい方で忙しく、4年間の休止状態へ。
しかし人生は不思議そのもの。
なんと色々訳あって、自分の仕事でラジコンのダンパースプリングを使う事に。
どこにあるのか探すのに4年振りにラジコンの工具箱を開け、
オイルやエンジンのにおいを感じ、色々探しているうちに、
自分の中のラジコン魂が再燃。
一週間ラジコンの事しか頭になくなってしまい、妻とじっくり相談した後、めでたくラジコンライフ再開!
しかしこの4年間が大きな4年間。
「東京サーキット」「日本橋模型」「テクノGPサーキット」全て閉店。
しかし再燃した魂を抑えきれず、新たなアイテムパソコンでサーキットと検索。
戸田に室内でいいところがありそう・・・・・・でもEP専用・・・・
何でも良い!とにかくラジコン走らせたい!その衝動を抑えきれず「イエローサブマリン 戸田店」へ
これが私の第3の出会い。
それから3年。この新たな人達との出会いや新たな喜びを感じながら、
ラジコンライフを満喫しております。
出会い・喜び・探求・ライバル全て人生において大切な宝物。
それを見守ってくれる家族は最高の宝物。
それを教えてくれるラジコンは私の人生にとってかけがえのない宝物であります。
これからもこのたくさんの宝物に気づかせてくれたラジコンを大切に
人生をより豊かにしていきたいと思います。
これからは、走らせるだけでは無く、色々な情報を発信していきたいと思います。
Aメイン常連みたいな腕はありませんが、皆さん暖かく見守りください。