僕が思う歌の判断の基準。
それは
「上手いか下手か」
の他に
「良いか悪いか」
。
重要性としては僕は後者のが大事だと思ってます。
上手くても「良く」ないのは、聴いててなんか残念なんですよね。
そうならないように、より良い歌を歌うためには何が必要なのか、いつも考えて、アンテナをはってるわけですが…
それを追求していくといつも思うこと。
相手を思いやることを知らずしては、人に伝わる良い歌はきっと歌えない。
昨日また、むっちゃ再認識した!
間違いない。人前で歌う人は、何より1番大切なこと。
そしてそれとは別に、さっきまた歌を上達させるポイントに気づいた!
これから意識して練習しよー。
最近歌に関して色々と感じられる時期かも。
良い感じです。
さて、オリンピック見つつ作詞します。
あでゅー