マイクロSD | 三児のやーさんのブログ

三児のやーさんのブログ

思いつきで何でも書きます


マイクロSD 昨日新しい携帯用に買ったマイクロSDカード(念のため右側です)


左がなんと130年も前から作られている並燐寸(マッチ)


机の上に二つ並んでたので ちょっと考えてみました。


マイクロSD これ単体では何もできない 機能は、データを蓄えること(読み書きする装置が必要)


 中に入ってるデータによってものすごい重要なものになったり、大切な思い出の品になったり


 だれもがすごい技術だと感心する


 なんせ僕が初めて買ったパソコンに入るデータの200倍以上のデータが入る。


燐寸(マッチ) 機能は、火を点けること


 使い方によって 耳掻き、爪楊枝、パズル、ゲームの点棒、工作の材料、


 旅の思い出や、出会いの思い出など


マッチ箱のような家とか、マッチ箱のような車とか 小さいことを大げさに言うときに使いますよね


いつの日か 「僕の車は、マイクロSDのようなもんです」とか言うようになるのかな?