4月5日日曜日、山口県の観光名所 錦帯橋を下流から川上り

以前カヤックとかキャンプのブログを書かれている、かんちさんという方のブログを拝見し同じことをやってみたい!と思い今回実行してみました。

 
錦川下流の堰からスタート、お天気は快晴で最高に気持ち良いです

カヤックはいつも海で使っているタフなインフレータブルカヤック、マリンスピーダー。かれこれ7,8回目の出艇ですがトラブルもなく信頼感があります。





ちょうど桜が満開で、最高の景色!この時期にもかかわらず花見客がけっこういる、でも開放的だから問題なしでしょう!



普段は車で走る橋の下をくぐっていく、聞いていた通り橋脚のまわりは少し流れが速い、でも海に比べれば楽々で通過できる



1時間くらい?で休憩、錦帯橋を遠目に見ながらお弁当タイム 唐揚げ専門店の唐揚げ弁当(^^)






錦帯橋にたどり着きました!!川から観る錦帯橋はいつもと違う視点で格別に見えます、ちょっと優越感笑 何人か手を振ってもらえて、こっちも返したりするのが楽しかったです。



帰りは流れに乗るので楽ーに漕げました。戻ってくると何やら堰に鳥とか人が集まってる、何だ何だ??



見づらいですけど、無数の小魚が堰を遡上している、地元の人に聞くと天然鮎らしい、子どもたちも網でガンガンすくって捕獲してた笑

なかなか見れないものが見れました。



今回は初めて海での釣りじゃなくて川でカヤックに乗ってみました、波もないし比較的安全でのんびり漕げて気持ちよかったです。たまにはこんなのも良いなー、今度は湖でブラックバス狙いも良いかもしれません(*´∀`)