前回までは・・・


立山山麓・立山駅よりケーブルカー地下鉄を経由

美女平に到着したわたくし達は室堂行きの

途中下車高原バスバスに乗り一路天狗平へ走る人走る人



室堂まで果てしなく続く遊歩道

ひたすら歩くこと1時間余り・・・あせるあせる



雪の大谷”で有名な

大谷』という場所に到着もみじ



ここは地獄谷をまわって室堂に行くかはてなマーク

急な階段を登って室堂に直接行くかはてなマーク

分岐点になってます走る人走る人


↓写真はないですが、

パンフレットの『雪の大谷』です雪

華妓~はなやつこ~
※毎年4月から5月が観光時期ですニコニコ



わたくし達は・・・

遠回りするのを避けてにひひ

登りの一本道、

室堂までの階段を選択しましたべーっだ!



が・・・あせるあせる



これがものすごくつらい30分となることは汗汗

想像できませんでしたダウンダウン




華妓~はなやつこ~
やっとの思いで登り切ると、そこは・・・



ビックリマークビックリマーク

今まで通ってきたどの駅よりも人だらけ目


華妓~はなやつこ~



華妓~はなやつこ~
飲むとご加護があるという名水百選に選ばれた

玉殿の湧水ベルベル



室堂駅は目
これまたかなりの活気アップアップ

華妓~はなやつこ~

わたくしはお土産に↑を買いましたニコニコ

アーモンドココナッツパウダー

がかかった

ほんのり甘いお菓子ですラブラブラブラブ



1日すごく疲れましたがショック!

やっぱり山の空気は下界とは少し違いますね音譜



気がめいった時・・・

一人でここに来るのもいいかも知れませんニコニコ



音譜今度は地獄谷のほうにも行ってみたいな~音譜



そう純粋に思った華妓~はなやつこ~でしたパー音譜