こんにちは。

 

長男の小学校・中学校のときの学用品で

処分したくないけど使わないモノたちを

部屋の一角にひとまとめにしました。

いやー塾に1年間通ったテキストやプリント

全部積んだら1メートルくらいあったよ。

(→ちょっと話を盛りすぎた。

 実際は60センチくらいだったと訂正します)

 

長男の部屋のクローゼットは大容量なので

入れようと思えば入れられるのですが

収納には入れませんでした。収納を使わないモノを入れる場所にしてしまうと、

今使っているモノを外に出すことにつながると思います。

 

(ちなみに大容量だけど

他の家族のモノは心を鬼にして入れない。

私の整理収納マインドでは

個人別収納が信条なのです)

 

使っていないモノが場所取ってるんだぜ!

というのがわかるように

段ボールに大まかに区別して入れて

内容物を書いたラベルを貼りました。

 

本棚と

部屋の真ん中にゆとりができました。

 

行動のビフォー・アフターはどうか?

 

本人は喜んで部屋で過ごすようになりました!とか

片付けるようになりました!とか

勉強するようになりました!とか

 

・・・・・

あんまりそういうのないね。残念!

元々部屋がないとか置き場所に困ってるとかじゃ

ないからさ。

案外、手に届くところに何でも置いちゃうのが

ある意味中高生には正義な収納かもしれぬ爆笑

 

でも空間ができたことで

家具の配置を思わぬ位置に変えていたりしたのが

興味深かったです。

本人なりに集中できるポイントを探っているのね。

 

 

前置きが長くなりました。

 

新たな書類との戦いの予感・・・。

 

先日長男が公開模試を受けてきたのですが、

その問題用紙がリビングに置きっぱです。

 

いやわかるよ、どうしたらいいのコレ、

だよね。

この後使うのかどうかもわからんし。

 

今のところ継続的に入ってくるものではないので

今処遇を決めるのは難しい!!

こういうのが書類整理の難しさよ。

他のモノならある程度、カテゴリーや

使用頻度が想定できて形もあるから、

収める場所を決めやすいんだけどね・・・。

 

ファイルボックスやカゴに入れることを

提案しようかなあ・・・。

 

あと、現状予備校に通っていないので、

予備校パンフがけっこうたまっておるのよ。

カラー印刷でいい紙使ってるから厚みあるし重い。

何が必要で何が必要ない情報なのか

高1保護者にはわからぬ。

どうしようー笑い泣き