午後は雨が止みましたが、

 

寒いです。

 

金曜日は雪混じりかもで、

 

3月ってこんなだっけって感じです。

 

 

さて、

 

なかなか終わらない、

 

古いエアーコンプレッサータンクのサブタンク化。

 

微量の漏れを見つけるため、

 

ボディシャンプーのきめ細かい泡を使って、

 

漏れの発見に挑みました。

 

全接続部に塗ってじーーーっと確認すると、

 

ゆっくりと泡が大きくなるところを発見!

 

やっと解決しました。

 

晴れてエアーコンプレッサー本体横に設置!

 

モバイルで使えるアルミのサブタンクと合わせて、

 

76リットルのエアー容量を確保できました。

 

鉄屑で捨てるはずだったタンク!

 

しばらく役に立ってくれそうです!

 

寒くてあっという間に足が冷えちゃいました。

 

 

そうそう、

 

エア漏れの確認するのにイスに座ってじっと見てたら、

 

目の前の月桂樹の枝にシジュウカラが飛んできて、

 

ツッピー鳴いてた。

 

その距離1mくらいでビックリ。

 

写真は撮れなかったけど、

 

なんか仲良くなったようで嬉しかった瞬間でした!

 

 

夕飯っス!

 

鶏むね肉を切ってる時に、

 

急にカレーにすることに決まりまして、

 

お肉は軽くした味付けて片栗粉をまぶし、

 

カレー粉かけて炒めました。

 

ブナシメジとスティックセニョールは別途炒めて入れて、

 

業スーの大人の大盛りカレーとガラムマサラ入れました。

 

トマトも添えて完成です!

 

やっぱカレーだよなぁ!キラキラ