晴れたけど寒かったな。

 

どこにも行かずに大人しくしてました。

 

 

もちろん録画した番組を視聴。

 

夕べ頑張って?録画した、

 

昭和のクルマといつまでも

 

久々の放送と思ったら最終回なんです・・・。

 

残念です。

 

今回は静岡県!

 

駅前で聞き込みした情報をもとに探したら、

 

ハコスカが見つかったけど、

 

所有歴はまだ十数年でアウト。

 

そしてたどり着いたお車がこちら!

 

ダットサン ブルーバード510 1600SSS

 

おいらと同じ年式だわ!

 

直線的なデザインがいいですね。

 

親父がこの車(兄貴が乗ってたらしい)と撮った写真を

 

見た覚えがあります。

 

こちらのオーナーさんは、

 

整備マニュアルを手に入れ、

 

エンジンのオーバーホールまで自分で成し遂げたそうです。

 

愛着が倍増しますね!

 

おいらも愛車のエンジンのオーバーホールの時、

 

バルブ磨きしましたよ!

 

 

お次は浜松市!

 

見つかったのはこちらのお車!

 

トヨタカローラ 1100デラックス

 

うちはカローラ派でしたからね!

 

コンパクトでいいわ~!

 

実家の近所にも、

 

色違いだけど同じの乗ってる人いるんだよね!

 

 

オーナーさんは教習所の教官でいろんな車は乗ってきたそうだが、

 

愛車はこれ1台だそうです。

 

このインパネめっちゃカッコいい!

 

洋服屋だった親父さんは早くに亡くしたそうだが、

 

いい生地を残してくれて、

 

それを使ってシートを貼り替えたそう。

 

親父さんの形見みたいなもんですね。

 

愛車ってほんとにいいもんです!

 

 

今回で最終回。

 

きっとコロナ禍で、

 

取材も大変だったろうと思います。

 

また復活してくれることを願ってやみません。

 

楽しい番組をありがとう!

 

 

夕飯っス!

 

ご飯炊いて、

 

味噌汁作って、

 

菜の花チャンプルー作りました!キラキラ