KSRでぼちぼちと バックステップ製作 進捗状況 | さこパパの趣味日記 ACT2

KSRでぼちぼちと バックステップ製作 進捗状況

先週KSRのバックステップを作るかなーっと記事にしました。

 

プラダンで模造したものをバイクにあてがい、いけそうな感じがしたので、材料を手配しました。

 

ネットで必要なアルミの板を検索して購入しようと思いましたが、工務の先輩に相談したら「材料屋に聞いてみてやるわー」と動いてくれました。

製作する部品を1枚から切り出せるように150mm×200mm、厚さ10mmのアルミ板を見積もってもらいました。

すると、ネットで買うより全然安かった。

個人購入もOKと言うことで、すぐ手配してもらいました。

 

今回の設計したプレートで自分がやる前提で一番難しいと思ったのが、ピボット部のザグリ加工。

これはフライスを使い、エンドミルで切削しないとうまく削れないだろうと、フライス工の同僚に相談。

板の状態でザグリ加工を先にして、そこを中心に他の穴や輪郭をケガキしていく予定でした。

 

「おーやってあげると」簡単に引き受けてくれました。

話をしていると、プレートの輪郭もポイントを図示してくれれば、削ってあげるよとの神対応。

その後、輪郭を削るなら、エンドミルでオフセットして加工するのも同じだから、オール加工してあげるよと申し出てくれた。

そりゃね、オール加工してもらえれば、仕上がりはメーカーレベルの仕上がり「ありがたい」と思ったのはここまで。

翌日相談があると呼び出され、話をすると「加工賃をくれ」と。

まあ、お礼はするつもり(大体同僚でのやり取りはコーヒー1杯とかめしを奢るとかぐらい)だったのですが、金銭を請求されたので驚き。

「いくら必要?」と聞いたら「〇万円」。

安く仕上げるつもりでいたので、〇万円出すなら、頼まないわ。

そもそも、〇万円も出すなら、会社に仕事を加工依頼して、会社に金払ってやってもらう。

 

と同僚のフライス工にキャンセルを伝え、結局すべて自分でやるはめに。

というものの逆に他の方法でやったるわと燃える。

 

休憩時間をフルに利用して細々と進めました。

同僚M君に相談しアドバイスを受けつつ、進める。

 

 

ザグリも仕上がりは汚いがザグリ棒を使ってボール盤で加工。

うまく行った。

すべての穴加工をしてから、のこ盤で輪郭をカット。

ステップ取り付け部だけは、購入したペグが届いてからその穴サイズを見てから加工する予定。

 

 

 

のこ盤加工で切削面がガタガタ。

残したケガキ線を目安にヤスリでざっくりと仕上げます。

 

 

あとは家に持って帰って、紙やすりを駆使したりしてバフ仕上げにするかな。

ネットで見ているとアルマイト処理が自家製で出来るみたい。

 

アルマイトもチャレンジしてみたい気もありつつ、たぶんペーパーでピカピカにするだけと思う。

 

あと、シフトペダル、リンク、スペーサ、延長が必要なエンジンハンガーボルト、ピボットシャフト、取り付けボルト等々を購入せねば。

 

ブレーキペダルとチェーンカバーの改造も残ってるね。

 

まだまだ、先は長そうです。