RZでぼちぼちと 状態維持走行 | さこパパの趣味日記 ACT2

RZでぼちぼちと 状態維持走行

今日は嫁さんが三原に用事があったので運転手を務めました。

 

用事は1時間ほどかかるので、嫁さんを降ろしてから自分は三原の駅前へ。

細い路地に入り、おはぎのお店”こだま”さんへ。

 

 

先日バイクで訪れたら肝心のおはぎが売り切れていました。

今日はどうかなと並んだら、2個入り数個と4個入りが1つしかありませんでした。

前にならんでる人が買うなよーと祈りつつ待っていたら、並んでいる間に追加でおはぎが陳列され一安心。

うちの分と、先日近所のお世話になっている方のお父様が無くなったので、お供えとして購入しました。

 

用事が終わったので、嫁さんの所に戻りましたが、結局1時間ぐらい待ちました。

ちょうどお昼だったので、道の駅 神明の里でお昼ご飯を食べようと寄りましたが、いっぱいだったのであきらめて今津のパーキングでご飯を食べようと移動しました。

折角寄ったので、店内でミカンを購入しました。

 

 

1袋200円。

”南柑”という銘柄は初めてなので美味しいかどうかわかりませんが、安さに負けて購入しました。

道の駅に陳列されている柑橘類はミカンが減り、ネーブル、はるみ、はるか、八朔などに変わりつつありました。

ここでミカンを買ったので、今日はトミヤス商店に寄りませんでした。

 

今津パーキングは空いていて、すぐにお昼ご飯にありつけました。

帰る途中に瀬戸のサファによって、GIGO(元セガ)に預けているコインの更新をしておきました。

 

天気予報では土日雨となっていましたが、めっちゃ晴れているし暖かい。

 

ならばと帰宅してからRZを引っ張り出して状態維持走行にまいりました。

今日はグリーンライン。

 

前日の雨で路面が濡れている個所が多数あったのでゆっくりと流しました。

後ろから飛ばして近づいてくるバイクが来たら「どうぞ」と道を譲ります。

バイクもまあまあ多かったですね。

 

いつもの場所でコーヒータイム。

海の方は風が強いですが、いつもと違って東から西へ吹いているので展望ではほぼ無風。

暖かい日差しの中で海を眺めながら飲むコーヒーは美味しいです。

 

 

瀬戸大橋も良く見えますね。

 

 

月とRZ。

 

 

素敵なリアビュー

 

 

遠くにはフェリーのサンフラワー号が見えました。

大阪を目指してるんですかね?

ここでは初めてみました。

 

 

鞆には寄らずに、家まで直帰。

今日も調子よく走ってくれました。

あんがとさん。

 

家に帰ったら、3時過ぎ。

おやつタイムに買ったおはぎを食べました。

 

 

おいしゅうございました。

 

今日も充実した1日でした。

明日からも頑張れそうです。

 

では!