RZでぼちぼちと  今日は黄色いのに囲まれました~ | さこパパの趣味日記 ACT2

RZでぼちぼちと  今日は黄色いのに囲まれました~

天気予報通りに本日も日中は暖かくなりましたね~。

 

午前中は2ヶ月に1回行っているお風呂のカビ取りとカビ防止用の燻蒸処理を行いました。

これをやるとカビが発生しにくくなり、気持ちよくお風呂に入れます。

処理後90分以上放置しなければならないので、その間を利用してRZの掃除とホイールのアルミ地の部分を磨きました。

 

午後からきれいになったRZでおでかけ。

田島の水仙がそろそろ咲いてるかなーと思い、グリーンライン経由で田島を目指すことにしました。

 

今日もグリーンラインにはバイクがたくさん上がってましたね。

 

いつも缶コーヒーを買っている自動販売機があるファミリーパークですが、コロナの影響で閉園されていました。

仕方ないのでコーヒーをあきらめ、後山公園へ寄りました。

いままで気が付かなかったのですが、後山公園のトイレ横に自販機がありました。

ここでコーヒーを購入しました。

 

ファミリーパークに入れなかった家族連れがこちらへ流れてきたのか、いつもより停めてある車が多く、芝生の所でキャッチボールなどして遊んでいるご家族がたくさんおられました。

 

久しぶりに展望台まで上がってみました。

大分傷んでいるので、本当は登ってはいけなかったのかも(階段の上り口で立ち入り禁止の規制線のテープの切れた後が気になりました)。

 

その後、後山公園からいつものビューポイントへ移動。

 

山の上は風が無いのですが、波の具合からふもとは風がめっちゃ強そうです。

 

頑張ってホイールを磨いたのでRZがいつもよりきれいに見えます。

やはりキレイは足元からですね。

 

で、そんなRZを撮影していると・・・・

黄色のホンダビート(車のほうよ)が駐車場に入ったと思うと、運転している方が近づいてきて声をかけてきました。

 

ホイールがピカピカして気になった?

 

まあ、それは関係なくて、RZが珍しいので声をかけたみたいです。

 

こっから近い世代アルアルの熱いオヤジトークタイムの始まりです。

 

折角なのでビートと並べて写真を撮らせてもらいました。

 

 

キレイなビートです。

室内もメッチャきれいで大切にされているのが良くわかります。

 

ドライバーのYさんですが、実はS660も所有しているとか。

S660は速いし快適ですが、乗るのはこっちの方が楽しいそうです。

その感じはなんとなくわかります。

RZもそうですから。

 

そんな感じでオヤジトークしていると・・・

なぜかビートが2台に(笑)

 

 

偶然ですが、黄色のビートが通りがかり、先のビートのYさんが手を振ったら入ってきたという流れです。

Yさんに「知り合いですか?」と聞いたら、「いや全然です、ただビート乗りは手を振るようになってるんです」だそうです。

 

黄色のビートが2台同時に揃うというメッチャレアなタイミングに遭遇してしまいました。

これもオヤジトークのなせる業か~。

 

で、後から来たビートのNオヤジさんも輪に入り、オヤジトークがさらに過熱しました。

Nオヤジさんと話をしていると、我が家のご近所と言うことでさらに驚きでした。

バイクも持っていて、BMWに乗っているそうです。

 

こんだけ偶然が重なれば、「ガンマなんか走ってきたりして~」とYさん。

「友人がガンマ乗っているので、もしかすると来たりして~」なんて話をしましたが

飛べないさんはレストア真っ最中だから今日はお出かけしないなと。

 

うーん、ビートかっちょええな。

やっぱり黄色が良いです。

当時欲しかったんですよね~。

 

Yさんは愛知の岡崎の方で、現在福山に単身赴任中だそうです。

近年は徳島や島根と転勤し、昨年4月から福山だそうです。

各地のビート乗りとつながりを求めておられるようで、本日また一人つながってよかったですね。

 

ビートならではのコアなトークも聞けて面白かったです。

こういったところバイクの旧車乗りとの会話とおんなじですね。

「このパーツはどうした」とか「あのパーツを作ってるショップがもうやめてしまった」とか。

 

弄れて、遊べるこの時代の車やバイクが本当にいいですね。

LINE交換もして、またお話しましょうということでお別れしました。

 

で、オヤジトークが長すぎて、田島の水仙を見に行くのは断念。

ま、水仙はこれからですから、また暖かい日を見計らってお出かけしてみます。

 

うん、今日は楽しい話ができてよかった!!