妻と2人の子どもがいて単身赴任中
アラ還のつるし、お酒が好き、そのため健康面は非常に気になります
また、趣味の下手の横好きのゴルフ、どうした上手くなるか?
そして一番気になるのは老後!
これから豊かで穏やかな生活ができるよう日々勉強中
今日は久しぶりに、東京の自宅近辺をウォーキング
ルートはほぼ決まっていて、途中で小川をチェックし“カワセミ観賞”が恒例イベント
…が、ここ半年以上まったく見かけません
理由はおそらく、川端の木を伐採しすぎたせい
あの鮮やかなブルーは、今ごろ別の場所でインスタ映えしているのでしょう…残念
途中の休憩スポットは、いつもの都立公園
普段なら子どもたちの笑い声がBGMですが、今日は妙に静か
お盆の週だからでしょうか、セミの声だけが独占ステージ状態です
この公園にはクルミの木があり、秋になると実をつけます

しかし今日は実ではなく、私の手にあるのは無糖の缶チューハイ
「これ、何のためのウォーキングなんだっけ…?」と脳裏をよぎるも、
“歩くことに意義がある”という金メダル級の自己弁護で納得
結果、本日も無事10,000歩超え
こうして日々、コツコツと色んなことを積み重ねています(チューハイも、歩数も)