最近献血によく行くようになっています。今までは献血センターが近くになかったのですが転勤して近くにあるからです。

以前献血していた時は全血でしたが今は成分献血、献血に時間がかかるのが難点ですが(大体1時間半以上)、2週間経てば次の献血ができます。

高血圧だと献血できません、一時期結構血圧が高かったのですが今は正常値。おそらくはサプリメントで天然型ビタミンEとナイアシンを服用しているからです。ビタミンEには血流改善効果がありますし、ナイアシンには血管拡張作用がありますから。降圧薬不要で血圧正常化、降圧薬は飲み始めると一生止められませんからね。

ビタミンEは天然型と合成型がありますが効果があるのは天然型のd-α-トコフェロール、私が服用しているのはNOW社のナチュラルE-400、これを1日2カプセル、耳鳴りに5カプセルがいいと言われているようですが、短期間服用しましたが効果が感じられないため2カプセルにしています、結構高いサプリメントですから。合成型のdl-α-トコフェロールは効果が弱いのですが安い。ビタミンEには抗酸化作用もあるので服用は必須です!

ナイアシンは500mgのカプセルを1日5個、朝2・昼1・夜2に分割して服用。ナイアシンは血中コレステロールを正常化する作用もあるようです、ただ、私はもともと総コレステロール値は低い。ナイアシンは副作用としてフラッシュ(服用後一時的に肌が赤くなり、肌がチリチリするが1時間くらいで収まる)があります、これで体内に溜まっているヒスタミンも放出しているらしいのですが4年以上服用していますがいまだにフラッシュがあるときもあります、ひどくはありませんが。フラッシュがなくなれば花粉症も収まるのでしょうが、私の体は何らかの原因でヒスタミンを体内でたくさん作っているのだと考えています。

ということでビタミンEとナイアシンで血流改善&血管拡張、高血圧を防止しています。