学生の時からしばらく月に数回発熱していました、これって結構きついんですよね。


当時は発熱の理由はわかりませんでした。耳鼻科に花粉症の薬をもらいに行ったとき当然喉と耳を見られ医師から扁桃腺が大きいので発熱しやすくありませんか?と言われそうですと言った記憶があります。当時は扁桃腺を切るしかないなと思っていましたがそこまでせずにイソジンで度々うがいをしていました、でもそんなに効果ない。


次は鼻うがいを始めちょっと発熱する回数は減りました、既製品を買うのではなくて塩を水道水で溶かして生理食塩液ぐらいの濃度にして鼻に流し入れるだけです。これに加えて爪揉みを始めました、この2つの相乗効果かわかりませんがかなり発熱する回数は減りました、でも普通の人に比べると発熱する回数は多い。これで以上は変わらないかな?と10年以上思っていました。


その後とある経緯で精神科医の藤川徳美氏のプロテイン・メガビタミンを知ることに。この経緯は別の機会に書いてみたいと思っていますが、ビタミンCの大量服用してからほぼ発熱することがなくなりました。当初は1,000mg×3でしたがその後増やし今では3,000mg×3くらいです。このくらいの量だとherbで購入していますがカプセル剤や錠剤だとビタミンCとはいえかなりの金額になるので今では900gの粉末ビタミンCをオブラートに包んで服用しています、これはかなり安い!


本当にビタミンC大量服用始めて発熱がほぼなくなり、ただたまに喉が痛くなり発熱しそうな時がありますがその時には1時間ごとに1,000mgを服用すれば数時間で喉の痛みはなくなります。これ、自分にとっては本当にすごいことです、もう3年以上発熱していませんから。


今後もビタミンC大量服用を続けます。ただ問題点は量が多いと下痢を起こすことなのでその時は減らす必要があります。


医学会ではビタミンCは風邪に効果ないという結論が出ていますがそんなことないですね、実体験で効くことがわかっていますから。


ちなみにオーソモレキュラー医学会では効くとなっています。