こんにちは
Little angelのYasukoです!


生後2ヶ月半ほどになった娘、
最近は「んーぐっ」「あーぅ」と
おしゃべりをするようになってきました♪

口が動くのを楽しむかのように
明るい表情でおしゃべりする姿が
かわいくてたまりません♡笑

授乳は今のところスムーズで
泣きも今のところまだまだかわいらしく
夜もけっこうぐっすり寝てくれるので
いろいろと助かっています。

実は長女のときも
女の子だからなのか、
2人目で私に余裕があったからなのか

長男が赤ちゃんだった頃よりも
いろんなことがスムーズで
育てやすさを感じていました。

4ヶ月目までですが。笑

「なんて育てやすいんだろ〜♪
やっぱり女の子だからかなぁ^ ^」と
旦那さんにルンルン話していたのですが

生後4ヶ月を過ぎた頃から
夜泣きが始まったり
寝ぐずりがひどくなったり
泣き声もますます大きくなって…

つい「育てやすい!なんて思ってたけど
それも最初だけだったのかぁ。」と
思ってしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも…

そもそも 育てやすさを
求めようとすること自体が
間違ってるんですよね。

「育てやすさ」の基準は
自分が作り出してしまっているものであり、
私の都合にあっている=育てやすい
だとしたら

それって赤ちゃんに失礼ですよね。


だって赤ちゃんは
私の基準に合わせた「育てやすい子」
になりたいわけじゃないですよね。

私が育てやすい子=いい子
なわけでもない。

赤ちゃんは赤ちゃんの意思で
毎日を一生懸命に生きています。

その子のどんな姿だって
その子が成長している姿ですし、

どんな姿でどんなふうにそだっていくかも
その子の個性です。

もちろんそれは赤ちゃんだけでなく
上の子たちも同じこと。

だから
こちらが勝手に作り出した
私基準の「育てやすさ」を
当てはめて それを求めるのって
やっぱり違うと思うんです。
それでも、4ヶ月目まで
泣き声がまだ小さくかわいらしかったことも
夜もけっこうぐっすり寝てくれたことも
助かってたのは本当のこと。

なので「育てやすかったな〜」ではなく、

「お母さんゆっくり休めることが
多かったよ、ありがとね」
と娘に感謝することにしました˚✧₊⁎⁺˳✧༚


また5ヶ月目から大変になりましたが

「最近まではラクだったのに…」
という思いを引きずったまま
赤ちゃんのお世話をすると
モヤモヤして つらくなってしまいますよね。

「ラクだったのもあのときだけ」と
ヘコむのではなく
「ここまでの間たくさん
ラクさせてくれてありがとね」と感謝し、

少し大変になってきた今の姿も
成長の証として受けとめ
「よし!お母さんも一緒に成長するぞー♪」
くらいの気持ちでいると

前向きな気持ちで赤ちゃんと
向き合えますね(o^^o)


育てやすさを求めるよりも、
「あのときはこうだったのに…」と
比較して思い返すよりも、

その時期その時期の姿を楽しみながら
どんな姿もそのまま受けとめて
前向きに子育てしていきたいですね♡♡
でも授乳がスムーズにいかないときや
寝ぐずりや夜泣きがひどいときなど
大変な時期は「いつも前向きに♪」も
カンタンなことではないですよね。

大変で疲れるときも イラっとしちゃうことも
あります。

それはそれでいいんです。

「人間だから こんなときもあるよね」と
休めるとき休んだり
好きなことをして気分転換したりして
自分を責めないでくださいね╰(*´︶`*)╯


うちも2ヶ月の娘との生活、
今は何事もスムーズですが
この先きっと大変な時期もやってきます。

そのときは
「今までたくさんゆっくりさせてくれて
ありがとう。これからも成長していく姿を
たくさん見せてね♡」と感謝して

そのときの姿ともまた
笑顔で向き合っていきたいです^ ^