こんにちは
Little angelのYasukoです!



上の子が、
下の子のお世話に張り切ってくれる♪

それは とっても嬉しいこと(o^^o)



でも でも!

上の子が下の子のお世話をしようとすると
ヒヤヒヤしたりすることや

「それは ちょっとやめて〜〜。」って
思うことありますよね。

上の子が小さければ小さいほど。


うちも長男と長女は3歳差ですが
それでも ひやひや。

今回、長女と次女は2歳差なので
さらにドキドキひやひやです(^^;
いいこ いいこ したそうだけれど
手が目の辺りに行くとヒヤヒヤ…

「抱っこする!」と言うけれど
1人じゃ まだ無理なんだよー。

手を握りたがるけれど
何だか無理やり引っ張りそうな雰囲気。

哺乳瓶であげたがるけど
口への入れ方が力強すぎて無理〜〜。

などなど。


でも、上の子たちからすると
お世話に張り切っているのに
「こら!そんなことしちゃダメ」
「これはやっちゃダメ!」
「あー!やめて やめて〜。」
とばかり言われたら

ヘコみますよねぇ。
張り切ってた気持ちが飛んでいきますよね。

張り切ってるのにバッサリ断られたら
大人だってヘコんじゃいますよね( ´_ゝ`)



お世話にヒヤヒヤするけど
この気持ちを大事にしてあげたい˚✧₊⁎⁺˳✧༚
なので、私は
・上の子ができることを教えてあげる
・上の子でもできる方法を考えてあげる
を大事にしています。


お世話したいけれど、
どう関わったらいいかわからないというのが
上の子の気持ち。


「これはダメ!」ではなく
「ここをこうするといいんだよ」と
どうやるといいのか、どうすると喜ぶのか
はっきりと伝えてあげたり


「これはまだちょっとできないけれど
・・・だったら○○もできるから
こっちをお願いしていい?」と
無理なことを伝えながらも
その代わりに上の子でもできることを
伝えてあげたりする
素直に実践してくれると思います♪


また、抱っこしたがるときは
一緒に抱っこするのもいいですが、

授乳クッションを使って
上の子が1人で抱っこしているかのような
雰囲気を作ってあげるなど
(首の支えは気をつけてくださいね)
上の子が1人でもできる方法を
考えてあげるのもいいですよね♪

自分でできたと思うと
嬉しくなりますよね(o^^o)


また、「赤ちゃんも嬉しそうだね♡」など
赤ちゃんの気持ちも代弁してあげると
さらに喜んでくれますね♪



私も 真ん中の子に実践中です。

ヒヤヒヤするときはありますが、
伝え方1つで 上の子の受け取り方は
違ってくるはず!

お世話大好きな長女の気持ちを尊重し、
伝える言葉を選んでいきたいと
思います*・゜゚・*:.。..。.:*・
ちなみに長男は
真ん中の子が生まれたとき
保育園から帰ってきて
真っ先に妹のもとに向かったら、

遊びに来ていた義理の父から
「そんな汚い手で触っちゃいかん!」
と勢いよく叱られ

思いきりヘコんで 大泣きしました。



義理の父は、
園にはいろんな菌があるから
手洗いや消毒をしてからにしなさい
って思っただけなんですよね。


それを言わずして「ダメ!」だけ言うと
思いは伝わることなく
嫌な思いだけが残ってしまいます。


つい「ダメ!」と言っちゃいそうですが

何がダメで、どうしてほしかったのか
丁寧に伝えていきたいですね♪