ファンの期待に応えられるための雰囲気づくりの専門家

ファンの期待に応えられるための雰囲気づくりの専門家

スタイリスト下司康子が第一印象で好感度をあげるあなたにとっての最適なスタイリングを提案します。

Amebaでブログを始めよう!
もっと素敵に磨けば輝く あなたのイメージアッププロデュースを提案する
YASUKOです。

先日だいぶ間が空いてしまった
ウェイトトレー二ングでスカッと
しました!
{2A88F3DE-4BF1-4EE2-88CE-205B51A499AA}


「どうして、そこまでして…
ストイックになるの❓」
と聞かれることがあります…

それは…今から30年以上も前
私が高校バレー部現役時代に
極限まで身体に負荷をかけて
追い込んだ経験があるからですね…

結局、人間追い込まれて
本領発揮、底力が出せるものなのか…

「そんなところが、実は好きなんでしょ!」とあきれる方もいます…

そうかもしれません

でも、あの時、苦しくても
乗り越えられたからこそ
またできる!と身体が覚えている

そんな瞬間が、いくつになっても
味わえるからこそ…多少の苦難が起きても超えられます。

ストイックになること
やめられませんね〜

そんな体育会系のスピリットがいいねと応援してくれている経営者

遺伝子プログラムを使ったダイエットコーチ ふかだたかしさんに協力いただきましたビフォーアフター撮影イベント風景は、こちら↓↓↓
あなたをもっと素敵にみせる
イメージアッププロデューサーの
YASUKOです。

今日は、お祭りのレポートをお届けします

戸畑祇園大山笠競演会  

北九州市の国指定第185号重要無形民俗文化財の行事が先月行われました。
{5CCB6A37-41AC-4E7B-A6F6-BC6360D31511}

{B0F90DE0-EC90-48F2-8325-A68D877E62B8}


享和3年(1803い)から成立した
この行事は、昭和55年に
国の重要無形民俗文化財に指定され
現在、飛幡八幡宮(東大山笠.西大山笠)菅原神社(天籟寺大山笠)、中原八幡宮(中原大山笠)の4基の大山笠が祇園祭に奉仕している。

下の幕類は、現存する古いものは
慶応元年製作のもので
大半は、明治初期から中期にかけて
製作した原幕を新調したものです。
{055ACA43-470E-4AD0-B9A5-E1434E963053}

{FA016FE7-B951-4A32-BF93-381EA5EA9982}


原幕を1年前から、北九州市から
おあずかりして、先日のお祭りに
感動デビューした新幕の一部の武者絵のモチーフは、紅白の羅紗地に刺繍してあります。

この登場人物は、悲恋のシーンが
モチーフになっているそうです。

1年越しに作品が、人々の目に触れ
修復を、日々納期に間に合わせるため刺繍をする仕事の完成を見届ける
お祭りの現地で歓迎された母は
感無量で、帰って来ました。

歴史に刻まれる職人のものづくりの
ストーリーは、何十年も
ずっと受け継がれていくのですね…


お盆休みで、帰郷のシーズン
生まれ育った土地に戻り
英知を養うことも大切なストーリー

地方の珍しいお祭りに
足を踏み入れてみるのも
夏の締めくくりには大切な時間

名残り惜しい夏を楽しみましょう!