札幌は雪祭りの季節
街は観光客で賑わっています。
お教室はこれから
ブログでご紹介していきますが
新しい生徒さんが少しずつ入会されています。
日頃、いろいろと
指導について考えていますが、
同時に生徒さん達に
ピアノを上手になってもらい
長く続けていってほしいなと思いながら
過ごしています。
習いにきている生徒さんからは
ピアノが大変でやめてしまった
お友達もいるという事を聞いたり、
ピアノを好きに弾くのは好きだけど
レッスンの為の練習は大変・・・
とお話しする方もいます。
ショパンの「子犬のワルツ」
「幻想即興曲」を弾けるようになりたい!
と思っても結構練習しなければ
弾けるようにはならないし・・,
ピアノはあるまとまった時間
練習しなければ、
ある程度の曲を弾けるようにはならないし、
弾けなければ楽しくはないし・・・
次の動画は昨年お亡くなりになった
日本を代表する
世界的指揮者小澤征爾の
言葉です。
テレビで放映されていたのを
スマホで取り込んだのですが
クリックして見てみてくださいね。
あるオペラの公演で
子供の合唱の場面が出てきて
その為の募集とオーディションがあり
オーディションが終わってから
子供たちと一緒に
舞台を作り上げていく過程が
放送されていました。
心❤️にグッとしみる言葉でした。
生徒さんたちには
いろいろと練習が大変な時も
あるかもしれませんが、
それを乗り越えて
素敵な曲が弾けるようになる喜びを
是非味わってほしいな
と思っています。
松下恭子音楽教室
札幌市白石区ピアノ教室個人レッスン
作曲・ソルフェージュ・音楽理論
ホームページは
お教室の紹介動画です。
クリックしてみてくださいね。
2025年度お教室の紹介です。
お教室のInstagramは
お教室youtubeは
ピアノdeクボタメソッドについて
公式LINEアカウントを開設しました。
LINEからのお問い合わせは
こちらからどうぞ
↓↓↓↓
登録されても
メッセージをしない限り
こちらからお名前等 個人情報は
一切見る事ができません。