タイトルのとおり、ハードな1日でした笑い泣き

それも家族全員の5人でダッシュ


移動がギリギリになりそうだったので、受付開始よりも早めに学校を目指したところ、誰もまだ最寄り駅にいなくて、彷徨ってしまい、学校の周りをぐるっと回ってしまうプチトラブルはありましたがw、無事に早めに説明会に入れましたキラキラ

ホールの廊下に鉄研の作品が2つ飾っていたので、次男がずーーーっと説明会始まるまで見てましたラブ

そしたら他の男の子達も数人出てきて、一緒に見て、楽しそうにしてました。


説明会では

・きめ細かい宿題、小テストでサポート充実

・先生と生徒の距離が近い

・生徒同士で勉強を教え合うように促してる

・実験や校外学習など本物に触れさせる

・企業訪問、OB懇談会、医大との連携でキャリア教育

・通塾率は40%。自習室はもちろん、他の教室でも8時半まで自習可能。約200人が自習に残ってる。

・鉄研は80名規模の大人気部活で、幽霊部員なしで盛り上がってる

・入試問題に関する説明、対策、複数回受験の優遇措置

・校内見学

土曜授業の雰囲気がまた良かったラブラブ

盛り上がってるクラス、黙々と問題に向かってるクラス、先生が熱い説明をしてるクラス…どのシーンもステキでした。


親は惚れたラブ

子供は朝遠回りしてしまったせいで、遠い印象になってしまい、そこがネックガーン

帰りは最短距離で帰ったけど、すでに疲れてたのと暑かったからか、遠いとガーン

いや、徒歩10分なら普段の登校の半分だよタラー

また文化祭でリベンジします。

でも印象は良かった様子。

2年生の三男が「この学校に来たい!だって室内温水プールだし、図書室に『はたらく細胞』と『カービー』と…があったもん!」と笑。

ならば今は公文頑張ってもらいましょうニヤリ


目当ての電車に飛び乗り、なんとか早稲アカの保護者会にも滑り込みダッシュ

双子は自習室へ。


保護者会も充実した内容でしたキラキラ

全体では

・夏期講習までに組分けで見つかった弱点を復習しておいて、夏に総復習できるように準備すること。

・今は偏差値が上下して当たり前。抽象度が高いことを捉えるのが得意かどうかで偏差値に反映されやすい。

・夏期集中特訓は4年の合宿とは違って全面的に勉強!!本気を引き出す!!

・受験校の選定の目安偏差値は適正校が50%偏差値、安全校が80%偏差値が目安だが、入試問題との相性でチャレンジも。

・受験パターン例

・各学校の偏差値、最寄駅+徒歩時間、東大・京大・早慶・MARCHの実績、各校への印象がまとまった資料キラキラ

・組分け結果、各クラスの平均(次男は全教科SSのど真ん中っぽい、長男…がんばれーえーん)

・組分け直しはSSは正答率35%以上(Sコース相当)SBは50%以上(Cコース相当)を解き直す。


このあと科目別の説明。

国語算数はクラス別なのでSSに私、SBに夫が参加。


国語(同じ先生がほぼ同じことを言ってたっぽい)

・5年生のうちは失敗も経験させて良い、自分で考えさせたり、這い上がらせたり、苦労したりを今のうちにさせたい。まだ大丈夫。

・漢字は正確に!入試で丸になるかで先生が採点してる。書き順どうでもいいって学校は都内で巣鴨だけ。どこもちゃんと見てる。太いと下手に見えやすいので鉛筆は2B卒業、BかHBかシャーペンをオススメする。あとよく消える消しゴム!

・最近また長文化の傾向あり。予シリの発展問題、最難関は読み切るをまず目標に。

・SBには宿題を確実に終わらせてくること!(SSはみんなちゃんとやってるので、宿題のレベルが上がってきたと)


算数(SS)

・組分けではほぼ全員が1️⃣2️⃣で落とさなかった!大進歩キラキラ

・5年で特殊算を全て習うが、問題を見た時に解法パターンが思い浮かぶか、早く適切に処理できるかが鍵。

・授業中は別解の発表で盛り上がっている。いろんな解き方を考える、他の人の考えを知る、これで思考力を上げていく。

・解けるか解けないかじゃなく、たくさん手を動かして試行錯誤するクセをつける。

・都内私立は途中式を問われる学校も多いため、ノートに答案を作る指導をしている。


算数(SB)

・考え方は悪くないが、使い方がマスターできていない。

・組分けで5️⃣以降ができていない。

・予シリ例題→類題→基本→演問反復基本で思考力を上げていく。

・カリテ目標70点。このための勉強不要。出来ないところ探しに使う。


理科

・計算が苦手な子がほとんど。暗記で差がついている。まずは覚えることからしっかりと。

・これから内容の抽象度が上がり、理屈が複雑になり、難しくなっていく。分野ごとの体系的な理解を目指す。


社会

・工業で言えば、

Aクラスは〇〇工業地帯や〇〇工業地帯を答えられる

Bクラスは関連都市が答えられる

Sクラスが目指すところは、その地域で有利な理由、関係性を答えられる。

全体的にほどほどに優秀だが、なかなか突出してできるになってない。一皮剥けたいところ。

・歴史は嫌がらない程度に漫画や伝記を与えて様子を見ながら導入する。


説明会後に先生と立ち話。


国語の先生に長男の酷語を相談えーん

まずは宿題をキッチリやること。長男は授業もよく聞いているし、素直。宿題の提出も良いし、段々改善してきてる。この調子で大丈夫。

ただ、次男が頑固!字が汚いのが直らないのと、こうと思ったら曲げない。家でどうこうと言うより、様子見ながら授業中対応するとのこと。


次男の算数の先生からは「すごく組分けテストの正解の仕方が良かったですね!5️⃣(1)まで全問正解は見事!解いた問題が全部できたのは良かった!これからはスピードを上げてくことを目標に頑張りましょう。普段の小テストが悪いのは気にしないで、できなかった問題を解けるようにしていけばいいですよ。」と声をかけてもらえました照れ


盛りだくさんすぎて、これで家族全員力尽きて、15時から外食し、帰ってからも勉強なしで思い思いに休憩しました。

明日からまた頑張ろう!