ホール打ち合わせへ | 橋本市ピアノ教室Bearぴあの教室

橋本市ピアノ教室Bearぴあの教室

園児さんから基礎を大切にクラシックピアノを中心に、自分で楽譜を読んで好きな曲を弾けるように楽しくレッスンしています。三石台と、城山台教室でレッスンしています。


和歌山県橋本市bearぴあの教室
若野康子です。

園児さんから
しっかり読譜ができるように
指つくりも大切に
感じる心、表現すること、
こつこつ努力する力を
学んでほしいと
ご指導させていただいています。

音楽が一生の友になりますように
願ってレッスンしています。

いつもブログをお読みいただき、
ありがとうございます

昨日は、発表会のホール打ち合わせへ
行ってきました。

昨年、一昨年と
四部制にして入れ替えして
開催した発表会。

でも開催できただけでも
ありがたいことでした。

そして
今年は人数制限もなく
全員での開催ができるように
なりました。

消毒、検温、マスク、
来場者名簿は
変わらず行います。

写真も
全員では少し多いので
半分に分けるつもりです。

ずっと使えなかった
親子室も使えるようになりました。

小さい生徒さんは
ソロと連弾とベル、と
出番が3回。

大きい生徒さんは
曲が長いので
出番は2回です。

出来るだけ全員の演奏を
全員が聴けるようにしたいと
思っています。

プログラムには
本当に頭を悩ませています。

今回はとても長丁場に
なりそうですが、
出来るだけ早く終われるように
していきたいと思います。

でも、発表会は何が起こるか
わかりません。

今年は初めて
時間を延長しました。

一応晩まで会場を借りて
18時までには
完全撤収する予定です。

みんなで音楽を共有して
感動できる発表会に
したいです。

生徒さん達もラストスパートで
テンポアップに暗譜を完璧に、と
頑張っています。

私もこれから
プログラムの仕上げ、
プロフィール作り、
当日にむけての細かい準備に
ラストスパートです。

それとおやすみした人の
振替レッスンの時間の捻出。

頑張ります。







      くまクッキーBearぴあの教室くまクッキー