愛あふれる「感動の研究会」でのご縁に深く感謝します。 | トータルフットケアサロンR・foot

トータルフットケアサロンR・foot

~ハイヒールを履いても痛くならない美脚作り~

東京医科歯科大学にて

多業種フットケア研究会がついに開催されました。

今回は第三回目となるそうです。

回を重ねる毎に充実した内容でパワーアップされているそうで

私は初参加・初発表になりますが

本当に素晴らしい研究会でした。





久しぶりの新幹線・・・

久しぶりの東京です。

途中

ふと外を見てみたら・・・






素晴らしいこの景色。感動です。


この日は雲ひとつなく

穏やかな天候に恵まれ

緊張しながらも

清々しい気持ち

そしておのぼりさん状態で

研究会会場へと向かいます。



東京医科歯科大学


御茶ノ水駅近にある

非常に大きな大学です。

緊張します・・・

このような大きな研究会で発表させていただけること

改めて感謝いたします。




今回のテーマ

フットケアとココロのケア

とても素敵なテーマ・大好きなテーマです。

私は医療分野


ではなく

サロン・靴・インソール・フットウェア部門

最後から二番目の発表です・・・

(ずっと緊張し続け・・・笑)


私が発表した内容は

「足・靴・歩行の三位一体のケア」の重要性

それだけではなく

足のトラブルからくる

「精神的なストレス」を取り除くことの大切さ


手に汗握る20分・・・


原稿を追うのに必死になってしまいましたが

私の想いはうまくお伝え出来たのか・・





                    協会撮影画像をお借りいたしました。


他の演者の方々の講演内容

どの方も非常に素晴らしい内容でした。


今までの自分の視野の狭さを改めて知り

フットケアに従事される皆様の熱い想い、そして

大きな苦悩・・・

胸が締め付けられるような想いになったり

喜びで感動する場面もありました。


今回の研究会主催の先生方は

「対症療法フットケア」分野のトップ

日本全国広域で活動される

非常にバイタリティー溢れる先生方ばかりです。

また

医療従事者・介護従事者の方も沢山ご参加され

私の知らないフットケアの現場・現状を

勉強させていただくことが出来ました。






入院中の透析患者の方や

ご高齢で要介護状態にある方などへの

フットケアの重要性を強く訴えられているほか


チームリーダーのみならず

医療・介護
従事者自身が

フットケアの重要性をどれほど理解出来ているのか

また、強固なチームワークでもってケアしていくためには

どのようにすれば良いのか

これはスタッフのモチベーションの問題・・・

このモチベーションUPのためのコーチングの秘訣

また経営のことなども織り込まれた内容






からだの健康のためには

これほどフットケアが大切なのにも関わらず

それを認知していただく難しさ

そして

国からのフットケアに対する

積極的な助成
を願っておられます。


保険の効くフットケアの施術内容は非常に限られており

(例えば、整形外科の勧める足底板の作成は保険適用

介護フットケアにおいても

現在保険適用が懸命に進められています)


無報酬・善意で行う介護・福祉団体も沢山あり

様々な想いで皆様が懸命に施術に当たっておられます。


そのような厳しい環境の中で

熱心にフットケアに取り組まれる様子を聴講しながら

終始胸が熱くなり、目が潤んでしまいます。。。。


福岡・小倉第一病院

院長 中村 秀敏 先生のご講演


愛犬があまりにも可愛くて

愛犬ハッピーちゃんの被り物を作られたそうです!

ご講演中は常に爆笑の渦です。




中村院長先生の率いるこの病院では

積極的に医療現場にフットケアを取り入れ

その汗と涙の結晶・・・そしてついに

各書籍での「良い病院ランキング」にて

常に一位を獲得されました!

時代の最先端を担う、素晴らしい病院です。





これも強固なフットケアチームを作りあげられるまでの

様々なご苦労をクリアされながら見事実現されたこと

フットケアを取り入れたからこそ実現された

日本全国トップの実績!

今、最も熱い病院として

注目を集めている非常に魅力的な病院です。

このような病院をモデルとして

各地でも積極的に取り入れられることを切に願います。

院長先生の大変気さくで素晴らしい人間性

中村先生のご講演を聴講させていただけたこと

大変光栄に思います。

ここで、感動のスイーツをご紹介します。







~糖尿病患者さんに

美味しいスイーツを楽しんでいただきたい~

そんな思いから 小倉第一病院栄養科 と

洋菓子ボヌール さんとのコラボ開発された

ココロール

私好みの優しい甘さ・・・これは感動でした。

またハーブを使用したからだに優しいお弁当






こちらもご提供下さいました。

感動で涙を流しながら美味しくいただきました。



愛情溢れるこの病院なら

安心して身を預けることが出来ますね。。。



また

ココロのケアの大切さに重点を置くことで

足のケアとココロのケアの相乗効果を期待出来るとして





臨床心理士

やまさき心理臨床オフィス 久持 修  先生

のご講演では

フットケアに欠かせないタッチング

このタッチング=触れる  ということが

すでにクライアントの「ココロ」に触れており

ココロに触れ、共感

そこからどうしてあげれば痛みや辛さから

解放してあげられるのか・・・


またそれによって精神的なストレスを取り除くことができ

いち早い改善が見られるという講演内容

大変勉強になりました。

ソフトで優しい印象の久持先生

講義を聞いているだけで癒されますクローバー


ありがとうございました。


医療・介護分野の中でのフットケアへの問題点や課題

また

心理的な分野の中でのケア


フットケア=ココロの
ケア

一言でフットケアと言っても

このように非常に幅広く奥深いものなのだということを

改めて知ると同時に

ますますフットケアの重要性を強く感じる一日

またフットケアを通じて

各業界の方々が会場内で

一体感を感じることが出来た素晴らしい研究会でした。


フットケアの施術内容や技術は様々です。

でもこの多業種フットケアが相互に理解し

共感し、そして互いに情報交換

向上し合う

そして

全国で足のトラブルに悩まれる方への

いち早い情報のアウトプットこそが

真の足のトラブル改善策となると考えます。


でもそのためにまず私達がすべきこと・・・

それはひとりでも多くの方に

フットケアの重要性を理解していただき

実際にご自身で意識し行動いただけること・・・


健康や美容に気遣われる方

ぜひ「足元」=「からだの土台部分」から

見つめなおしてください。

見た目の美しさも大事ですが

やはり

内面・根っこ=足元からの美しさ

大事です


各業種の方が工夫を凝らして行う

フットケアとココロのケア

これによってクライアント(お客様)が

笑顔になり

健康になれる・・・


フットケアに携わることが出来

素晴らしいご縁に恵まれ

大変感謝いたします。


各業界トップの先生方が連携・協働

様々な活動を行う最強のフットケア団体

そして諸先生方が主催される

このような素晴らしい会に参加できたことに

大変嬉しく思います。

また最後に

今回の発表における資料作成の際に

色々ご指導下さった先生方

また


今回ご招待下さった

社団法人 日本フットケアマネジメント協会理事長

桜井 祐子 先生 にも

深く感謝いたします。





そして

ご参加されたフットケア従事者の方々とのご縁にも

感謝すると同時に


今後のフットケアの啓蒙・足育の啓蒙


一人でも多くの足とからだのトラブルに悩む方々の

お役に立ちたい


決意新たに邁進していきます。


そのためには

美味しいものを食べて・・・


元気にまいりましょう虹


(社)日本フットケアマネジメント協会  会長

西田 壽代 先生 著書

はじめよう!フットケア



西田先生は懇親会の際に

フットケアの現状やご活動について

丁寧にお話下さり、大変勉強になりました。


また最後のジャンケン大会にて

密かに狙っていた書籍を獲得いたしました!

ラッキーです。






東京医科歯科大学皮膚科講師

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医

高山 かおる 先生



非常に気になるアレルギー疾患についても

親身になって色々アドバイス下さり

大変感謝いたします。

コーチングのプロフェッショナル

奥山 美奈 先生

また

介護フットケア と言えば

大場 広美 先生


この素晴らしい研究会をプロデュースされた

株式会社 グローバル・ケア

代表取締役 櫻井 敦博 様


今回ご挨拶させていただくことが出来なかった

諸先生方やご参加された皆様方とも

また機会があればぜひお話させていただきたいです。

また記念撮影もお願いいたします。


今後共どうぞよろしくお願いいたします。







皆様の熱いパワーをいただき

サロンワークでも活かしてまいります。


最後に

~私のご紹介~

西宮 自然療法フットケアサロン R・foot

HP・プロフィールは  ・・・  こちら  

どうぞご覧になってみて下さいね。


オーナーセラピスト

自称・グルメレポーター(趣味です)

として、これからも精力的に活動してまいります。


最近のヒット!










また食べたくなってきました・・・



今後共どうぞよろしくお願いいたします。



ありがとうございます。