4月9日
念願の歌舞伎を観に
岡山芸術劇場ハレノワ大劇場
行ってきました♡

歌舞伎は観たことないけど
テレビで観る中村勘三郎さんが
好きだったんです🩷🌸🍒

最近はYouTubeで
「平成中村座チャンネル」
をよく観ていて、
「近くで公演があったら
観に行きたいな♡」
って思っていました😌

くぅちゃんのブログから知った
「劇団都」のときと
同じ流れでした😉

「中村座が岡山に来る😉」
(都のときはやま幸だった😊)

「ワシも行ってみたいなぁ」
いつものように
父と一緒に行きました〜😊

 🩷🍰☕🩷🍓💕🍰☕🍒🍓🩷

夢が
手に入りました♡
しかも…………すごくいい席…
宝くじが
当たったみたいでした……♡

岡山への車の運転は
息子にお願いしました

でも、ナビが〜😭
該当の場所がない

ハレノワ劇場完成より
我がバッソのナビの方が古いんです😅

何となくこの辺〜って所で
パッソから降りて
父と歩きました😂

「あそこに見えるのが
ハレノワですよ」って
教えてもらいました😆

焦りました〜
着きません〜
目の前に見えてます〜

父は人に聞きますが
いざそこを目指すとなると
聞いたことを忘れています😭

隣で私が
何か言うと怒るし😂

ようやく会場に着いたら
トークショーが始まっていました

スタッフさんが
案内してくださったから
ちゃんと
自分たちの席に座れました😊

勘九郎さんが、
七之助さんが、
YouTubeと同じ顔です
声色も同じだよ〜
(あたりまえだけど)
嬉しかった😆

若鶴彩競廓景色
わかづるいろどりきそうさどげしき

舞鶴五條橋
ぶかくごじょうばし

華やかさとか
ちょっとした笑いとか
昔の言葉とか楽しみました😊

舞鶴五條橋は
私が幼い頃祖母が教えてくれた
牛若丸の歌
「京の五條の橋の上〜♪」
を思い出して
スッと入っていけました😊

楽しみな時間は早く経つから
あっという間に終わりました

また
観に行きたいです♡

会場の入口には
勘三郎さんの写真が
飾られていました

  🩷🍰☕🩷🍓💕🍰☕🍒🍓🩷

会場からもらったチラシです😊

父の足が
そろそろ限界ってこともあり、
岡山高島屋まで
タクシーで行きました😆

ここでランチ🧡🐟🍜
父はしっかりビールも😁✌️

吉備団子付きのソフトクリームは
帰りのサービスエリアで〜

会場探しに
悪戦苦闘しましたが😆
心に残る一日になりました😌
 

 🩷🍰☕🩷🍓💕🍰☕🍒🍓🩷

今朝の我が家
ダンナが育てた春♡


今朝偶然に
YouTubeに入ってきたお芝居

長谷川一夫さんと
多分
中村勘三郎さんのおとうさん

「美濃部」「るん」
という言葉が聴こえて、
庭には桜の花
そして
鼻をつつく癖

朝から
大好きなお芝居が観れました

「都」で観たのと同じだよ
「都」でもう一回観たいな

そんな偶然があり
今日は朝から
森山直太朗さんの「さくら」が
私の中でずっと流れています😉

 🩷🍰☕🩷🍓💕🍰☕🍒🍓🩷


午後から
両親と花見に行きました桜桜桜
コブシの花






明日からまた仕事です
まだまだ
いいことが続くから
そのためにも
ガンバらなくっちゃ🩷☕🍰