息子龍小3



息子の学期末テストも終わり、即日で採点・返却されました花

先生、スゴいな…



息子の目標は漢字も算数も満点を取ること。


前回は漢字で「寒い」という字のうかんむりの下を微妙に間違えてしまい、満点を逃したのが悔しかったようです。

なんか、「基」みたいになってた…


算数やらなくて大丈夫?とこちらが心配になるくらい、漢字の復習に時間をかけていました。



結果、算数は満点。


が、漢字は……


止めるべきところがしっかり止まっておらず、微かに跳ねていた二文字にバツがつきましたぁぁ魂が抜ける


だからさ、読めれば良いってわけじゃないって、言ったよね!?物申す



2問落としただけなので、合格には合格ですが、非常に勿体ない失点の仕方にガックリですよちょっと不満

本人の前でガックリとまでは言っていませんが…


はっきり跳ねてるわけじゃないけど、まぁ、跳ねてるように見えるっていうか、丁寧に止めてないからなぁ…。



まぁ、正直な気持ちを言ってしまえば、実生活でこの数ミリが跳ねていたからって別の字に見えるわけでもなし…と思ってしまうのですがね泣き笑い


今回はあくまで「漢字テスト」なわけですから仕方ない。



最近、漢字の宿題をやっていることは確認していたけれど、一文字ずつしっかりは見ていなかったんですよね。


娘の方は先生のお直しも多いので、なるべくお直しにならないように確認して教えているんですが、もう息子は良いかなと思っていましたアセアセ


でも、私が注意するよりも、丁寧に書かなかったことでテストで点を貰えなかったことの方が本人には響いたと思います指差し



学期末テストと言っても難易度が高くないので、どれだけ意味があるかはさておき、あらかじめ決められた日程のテストの合格に向けて、計画的に勉強する、という経験は大事だと思っています。


合格した俺すげー💯みたいになっている息子には、本当は現実を教えたいところですが(笑)



とりあえずはお疲れ様でした花