皆様、いつもお世話になっております。

 

本日は週末の土曜日でしたが、大変バタバタした一日でブログを書く時間が本当に取れませんでした。職場でも話しておりましたが、今年の年度末は昨年以上に大変忙しい状態だと感じております。昨日のブログでも書きましたが、保護者の不安感が大きいのでしょう。

 

不安感による行動は失敗してしまうことが多いということは昨日述べた通りですが、向上心を持っておくことはいろいろな意味で大切なことではないかと思います。現在、中学3年生から高校1年生に進級する生徒を数名担当させて頂いております。高校進学は大変めでたいことではありますが、同時に新たなチャレンジが出て来るということはよくお話しております。高校は中学と違って義務教育ではなくなります。義務教育でないということは別に高校には通わなくても法律上問題はなくなるということです。義務でなくなる以上、生徒の方の責任も大きくなっていきます。私も中学部から高等部に進学して感じたことは、勉強がかなりハードになったということ、留年する生徒や中途退学していく生徒も実際に現れてきます。

 

高校生は中学生と比較して責任というものが大きくなるのです。むろん、大学生、社会人になるにつれて自由裁量度合いも責任もさらに大きくなっていきます。やはり、そこで大切なのは常に学び続けることではないでしょうか。私自身も月に1回の勉強会と個人セッションは続けております。また、教室でも月に1回程度のペースでオンライン研修があります。また、自分自身が主として担当している英語についてはさらなる向上を目指しております。

何をもって十分とするかは人それぞれですが、向上心を持ち続けることは不測の事態が起こった時にうまく対処することができます。

 

コロナ不安だけでなく、令和は安定とは言えない時代になっていく気配が強いです。その中で向上心はしっかり確保しておきたいものです。