育脳シニアピアノレッスンの教科書

枚方市ピアノ教室、

安井音楽教室の、安井享子です。

 

寝屋川市(香里園)でも、

ピアノ教室を開講しています。

 

この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。

 

 

線維筋痛症(全身の持続的痛み)の女性30人
・27歳〜62歳
・14日間連続、起きている間、好きな音楽を聴く
 (ポップ、ロック、クラシックなど)
・痛み、ストレス・レベルを毎日5回記録

 

線維筋痛症とは?
線維筋痛症は、体の広い範囲にわたって原因不明の痛みが生じ、

強い 疲労感・倦怠感などの多様な不快症状が現れる病気です。
2011年の調査では、患者数は国内に推計212万人。

しかし、実際に線維筋痛症と診断されているのは数万人とも言われ、

まだまだ一般には知られていないのが現状です。

 

結果は・・・
・元気な曲は痛みが緩和された
・瞑想的な曲はストレス・レベルが下がった
・音楽活動は更に痛みとストレスを減らす

また、こんな研究も・・・

痛みって辛いですよね。
どうしても、怪我とかしたりします。

最近どうも、つま先とかぶつけてしまって、いてててて・・・と。

それが少しでも緩和できたら・・・
クラシック音楽はたくさんあるので、気に入った曲が見つかるといいですね。
レッスンではそのお手伝いもさせていただきます。

 

育脳シニアピアノレッスンの教科書

枚方市、寝屋川市の安井音楽教室では、ただいま

シニアの方のピアノレッスンを募集しております。

どうぞお気軽のご連絡ください

 

https://j29uo.hp.peraichi.com/

 

 

認知症の予防に最高の習い事とは?

 

レッスン申込、お問い合わせは今すぐこちらのHPから!


0728407103

(スマホならタップして電話できます)

 

LINEからもお問合せ、お申込みができます。

<登録プレゼント>

●「ドレミファソ」の5音だけで弾けちゃう曲動画

●体験レッスン割引


友だち追加