みなさま、おはようございます。

昨日はどのような週末をすごされましたでしょうか?

自分はアパートでのんびりとしておりました。

仕事も休みだったのでベッドの上でほとんどの時間を

過ごしてしまいましたw

 

さて、今日はちょっとした健康についてのお話。

 

ネットでちらっと見かけて気になって読んでしまいました。

自分が365日毎日飲んでいるコーヒーについて…

良くコーヒーはカラダに良いと聞いていますが

果たしてそれは本当の話なのか?

どんなコーヒーでもカラダに良いのか?

どの程度飲めば良いのか?などなど気になっていました。

 

 

せっかくなのでネット記事を拝借してきました。

コーヒーを飲んでいる方は是非読んでみてください!

 

======

 

コーヒーを飲む習慣は認知症リスク低下に関連しているが

無糖&カフェイン入りでないとダメ


コーヒーには心血管疾患やがんなどのリスク軽減をはじめとする

さまざまな健康効果があり「コーヒーを1日約3杯飲むことが

約2年の寿命増加に関連している」という研究結果も報告されています。

中国の研究チームが発表した論文では「コーヒーを飲む習慣は

認知症などのリスク低下に関連しているものの

コーヒーの種類によって関連性が異なる」という結果が示されました。

これまでの研究では、コーヒーの消費が神経変性疾患の

リスク低下と関連していることが示唆されています。

しかし、コーヒーは砂糖や人工甘味料を加えた状態で飲まれることが多く

砂糖の摂取は健康への悪影響と関連していることがわかっていますが

過去の研究ではコーヒーの種類については考慮されていませんでした。

そこで研究チームは「砂糖入り」「人工甘味料入り」「無糖」

「カフェインレス」といったさまざまな種類のコーヒーの消費と

アルツハイマー病および関連する認知症やパーキンソン病、

神経変性疾患による死亡率の関連を調査しました。

分析には、イギリスの大規模バイオバンクであるUKバイオバンクで

収集された20万4847人の健康記録が用いられました。

調査開始時の被験者の年齢は40~69歳で、データには中央値で

9年間にわたる調査期間におけるコーヒー消費習慣や

アルツハイマー病および関連する認知症やパーキンソン病の診断例、

神経変性疾患による死亡例などが含まれていました。

分析の結果、コーヒーを飲む人はコーヒーを飲まない人と比較して

調査期間中にアルツハイマー病および関連する認知症を発症する可能性が

少なくとも34%、パーキンソン病を発症する可能性が37%、

神経変性疾患で死亡する可能性が47%も低いことが判明しました。

神経変性疾患のリスク低下は、コーヒーを1日3杯以上飲む人々で

最も強くみられたとのことです。

しかし、コーヒーの消費とアルツハイマー病やパーキンソン病の

リスク低下の関連性は、コーヒーが「無糖」かつ「カフェイン入り」

でなければ確認できませんでした。

つまり、砂糖や人工甘味料を添加したコーヒーや

カフェインレスコーヒーの消費は、神経変性疾患のリスク低下と

関連していなかったというわけです。

この研究結果は、カフェインが持つ何らかの特性が認知症などから

脳を保護しており、砂糖や人工甘味料がカフェインの利点を

妨げている可能性を示唆しています。

しかし、これらの関係を知るにはさらなる研究が必要になります。

研究チームは「コーヒーに砂糖や人工甘味料を加えることは

有害な影響を及ぼす可能性があるため慎重に行うべきです。

その代わり無糖のカフェイン入りコーヒーの摂取が

推奨されています」と述べました。

 

======

 

やっぱりなんでもかんでもコーヒーならOKと言うわけでは

無いみたいですね…無糖ブラックを選ぶべきなのか~

元々自分は缶コーヒーに入っているミルク砂糖

ちょっと度が過ぎている感じがして気持ち悪くなるので

ほとんど飲んでおらず、ほとんどブラックだけ飲んでいます。

 

 

最初は眠気覚ましのために飲んでいましたが

最近は食後に飲むとすごく満足感が得られるような

そんな気分になるため食後に飲むことが多いです。

この飲み方が良いのかはわかりませんが

食後なので1日3回飲んでる辺りは良いみたいですね。

 

よくコンビニなどで見かけるカフェなんかは

生涯でまだ1度しか利用した事がないのですが

これを飲んでいる人を良く見かけます。

やっぱりブラック飲んでる人ってほとんどいないので

そういう人は認知症のリスクを抑えられる可能性は

低くなってしまうみたいです。

まぁこの結果が必ずしもその人の認知症に関わるのかは

分からないので、無理にブラックや無糖のコーヒーを

飲む必要はないのではないかと思います。

飲んだからと言って認知症に必ずならないわけではないですし…

 

でもこれを続けることが自分にとっては良い事だと

思い続けてかれこれ20年以上は続けていると思います。

ただ最近はたまにエナジードリンクも飲んでいますがw

 

別段健康志向と言うわけではないのですが

単に好きなものが良い効果を持っているというだけで

この前の健康診断では糖尿病と言われているし

その点についてはしっかりと対策しないといけないなって

思ってはおります。

 

すでに生まれて半世紀を過ぎました…

これからはカラダのあちこちがどんどんダメになっていくので

少しでもそれが抑えられるよう努力したいと思います!

 

さて今日は日曜日、出来れば出かけたいところですが

台風の動きなんかも気になるところです。

様子を見てまた充実した日曜日を過ごしたいと思います(*'ω'*)ノ