昨日はお昼から出勤の日でした。

雨や雪は降っていませんでしたが空はどんより…

 

 

遠くに山がうっすらと見えておりますが

このあともずっとこんな感じの天気でした。

仕事もそれほど混んでおらず問題なく終えることが出来ました。

 

会社に行く前にお弁当屋さんに立ち寄ったのですが

そこで【山代温泉】のイベントを教えていただきました。

 

 

3月9日()まで行われているようなので

ちょっと狙ってみようかなって思っています。

こんな片田舎のイベントですが500名に当たるらしいので

もしかすると何か当たるかも…と淡い期待をしております。

まだ登録はしていませんが、あとでやってみようと思います!

 

さて最近多めのネット記事なんですが

今回は水族館でのちょっとした出来事を見たので

そちらをご紹介したいと思います。

 

 

山口県にある水族館の【海響館】。

こんな水族館があることを初めて知りました。

 

 

550種類の生き物が展示されており

フグの種類は世界一なんだそーです!

 

 

フグって愛嬌のある顔してますよね~

水中をふわふわ浮いているようなイメージがあります。

 

 

実は12月から改修工事のため休館中

営業の再開は今年の夏ごろになるのだとか。

だいぶ長い間利用できなくなるんですね~

 

 

そんな中、1つの水槽で異様な光景が見られました。

水槽に何か貼り付けてあるようですが…

 

 

実はこちらはマンボウの水槽。

ここの水槽だけこのような事がしてあります。

 

 

うすーく人の顔らしきものがプリントされています。

一体これはどーして??

 

 

実はマンボウの異変がきっかけでこんな事になっているようです。

その理由とは一体…

 

 

なんとマンボウの体調が悪くなったようです。

結構デリケートな魚と聞いているのでちょっと心配ですよね~

 

 

こんなにのんびり泳いでるのにクラゲとか食べてたのかw

でもそれを食べないとなると魚にとっては一大事!

 

 

動画見たら人の手からエサをもらったりしてるんですね…

魚もここまで懐いちゃうのか~

 

 

いろんな対策を講じましたが改善されず…

そんな時にスタッフの1人がまさかのひとこと!

 

スタッフ『来館者に会えなくて寂しいのではないか?』

 

魚が人に会えず寂しがることなんてあるのか?

そんなことがありえるのか?

魚に詳しくないのでわかりませんが

その対策として人の絵を貼り付けたようです。

 

 

それでこんな水槽になっちゃったわけですねw

知らない人が見たらなんだかビックリしちゃいそうな光景ですが…

 

 

しかし顔写真を貼り付けたらまさかの効果てきめん!

マンボウの様子に改善が見られたようです。

 

 

体調がだんだん上向きになったそうです。

魚なんて知能はほとんど無いと思っていました

やっぱり見える景色とか覚えているんですね。

 

 

人の事を好きなのか、はたまた普段の風景と違って見えて

体調が悪くなっただけなのか…真実はマンボウにしか

わかりえない事なんですが、もし本当にお客さんが来なくなって

寂しさの余り体調が悪くなったのだとしたら

ちょっとこれまで以上に可愛くみえちゃいますよね~

 

最近は通り魔事件とか何の考えもなく人に危害を与える人間

増えたような気がしてなりませんが、こんなマンボウが

人に会いたいなんて思ってくれていたりと

どっちが温かいココロを持った生き物なのかわかりませんね。

このまま何とか改修工事が終わるまで頑張って

是非とも夏の営業再開時には元気な姿を見せて

人々を楽しませて欲しいなって思いました。

 

さて今日はやる事はそんなにありませんが

とりあえず月曜日までに乾かしておきたい洗濯物があるので

頑張って扇風機などを使って全力で干したいと思います( *´艸`)

 

※いつまで残っているかわかりませんが

 元ネタの動画も貼り付けておきます!