今日も天気は悪かったです。

だいぶ曇っていて時折小雨がパラついていました。

 

 

朝から力仕事があってコンテナ便荷下ろし作業をこなし

午後からは外国人実習生の住んでいるアパートの

洗濯機が壊れたらしくて、洗濯機を予備のものと交換する

作業を行ったりして思っていた以上にハードな1日でしたw

 

おかげで腰、左肩に違和感を感じております…

 

特に左肩は今までにないような痛みが時々あって

とある動作をすると激痛が走ります。

こんな事今まで一度もなかったな…ちょっとビックリ!

明日はお休みなので無理しないよう気をつけたいと思います。

 

さて今回はとあるネット記事をご紹介。

 

 

難病を抱えている方が安楽死について反対しているという記事。

生きようとする気持ちって大切なことはわかります。

どんな命であってもかけがえのない1つの命…

お金持ちだろうが偉い人だろうがそこは変わりません。

最後までその人生を全うするということは

地球上の生命として一番やるべきことなんだと思います。

 

ただ、長く生きることで人に迷惑をかけることになったり

苦しみを長くしてしまうことだってありえるんですよね。

実は自然界でも死を理解している動物がいるとかいないとか…

牛がわざわざ肉食獣に食べられに行ったとか

象が象の墓場と言われるところに歩いて行ったとか

猫が飼い主の前から姿を消すとか…

 

これが全て死を理解しての行動なのかはわかりませんが

結果的に死に向かっている事が多いようです。

 

 

また別の記事になるのですが、こちらは安楽死を選んだ方

やりのこしたことも無くてあとは死を待つのみ…

悔いのない人生を送られたのだと思います。

が、この後もしかするとこの方が必要になる可能性が

全くないのかと言うとそれはわかりません。

誰かにとって必要とされる日がいずれ来るかもしれない…

 

ですが、死についての考え方も人それぞれ!

 

どちらの判断も間違いではないし正しいわけでもない。

これを決めるのは本人だけなんだと思います。

 

ちなみに自分は安楽死肯定派です。

すごく苦しんでる人を見るって本当に辛いですから…

自分はこのあとどんな人生が待っているかわかりませんが

納得の人生の終わり方が出来るかもしれないし

めちゃくちゃ苦しくても生きようと頑張るかもしれない。

今は肯定派であっても、今後考え方が変わるかもしれない

 

変わらない部分も変われる部分も持ち合わせてるのが人間

そーなんじゃないかと思っています。

 

読んでいてすごく興味深い内容でした。

特に母親が亡くなって自分の中でも死がこれまで以上に

身近になったような気がしています、次は自分なんだと…

そう言ったこともこれからはちょいちょい考えて

この先の人生も後悔しない生き方を選べるよう

時間を大切に使いたいなって思っています。

 

2025年は今年よりもよい1年にするぞ!

 

明日は仕事もお休みなので年賀状を作ってみようと思います。

なんだかんだでやっぱりこれくらいの時期になりましたw

多分お正月までには間に合わないと思いますが

頑張って今年も作りたいと思います( ゚Д゚)q