今朝も雲は多かったものの天気の良い1日となりました。
すでに夏の空って感じで気持ちが良いです♪
仕事の方では今日が一番忙しい火曜日という事で
朝からトラックに乗って出かけたり荷下ろし作業したりと
汗だくになるような仕事が続きましたが
それでも何とか同僚の協力もあって無事に終わらせられました。
そんな同僚から【8番らーめん】の期間限定メニューの話を
聞かされてしまったため、昨日の夜は8番に行ってきましたw
こちらは8番らーめんの聖地・8番らーめん本店です。
自分が住む石川県加賀市が発祥のお店なんですよね~
それが今では国内で120店舗以上、さらにタイなどの海外にも
100店舗以上のお店を展開するチェーン店にまで
成長してしまったんです!
今は北陸のソウルフードとして知る人ぞ知るお店になりました!
さて今回は同僚との話で出てきた期間限定メニューの
“野菜麻辣らーめん”をいただくことにしました。
こちらがそうなんですが、自分は元々辛いものが苦手で
辛いラーメンも苦手にしていたわけなんですが
お店によっては辛さの中に旨みも感じられるような
そんな旨辛いラーメンがいることを知ってしまったため
食わず嫌いも良くないと思い食べるようになりました。
過去に1度食べた時はちょっと辛すぎて
美味しさが分からなかったメニューでしたが
久しぶりのチャレンジとなりました!
さて今回は“海老餃子”をお供に頼みました。
いや~これは辛そうですなwww
さてこちらの野菜麻辣らーめんですが
辛さはあっても野菜だのひき肉だののっていて
そのおかげで辛さも和らいでいるんじゃないでしょうか?
スープは写真で見るよりも赤く辛そうに見えます。
飲んでみると辛さはありますが、食べれないほどではなく
ただ、山椒の痺れるような感じがあります。
お店がうたってるような痺れる辛さが伝わってきますね。
他の辛いラーメンには無いタイプのスープです。
個性のある辛さで良いですね~
麺はいつもの8番の太麺を使用しております。
細麺だったらもうちょっと辛さも増していたかな?
これくらいの辛さなら美味しくいただけますね~
■野菜麻辣らーめん(8番らーめん)
_味_:★★★☆☆
斬新さ:★★★★★
価_格:★★★☆☆
満足度:★★★★☆
口の中にそこまで残らない辛さで、激辛というほどでもなく
食べやすい辛さで夏にピッタリだと思います。
ただ、人によって合う辛さの質ってあると思うので
もしかすると苦手な方もいるかもしれません。
博打要素の強いメニューですが自分は美味しく感じました。
今年は他にも“麻辣唐麺”と言う汁なしバージョンも増えており
さらにトッピングで辛さを増すことも出来るみたいなので
辛いものが得意な方は是非ともどこまでいけるか
チャレンジするのも良いかもしれません。
なかなか面白い試みだなって感じました。
辛いラーメン食べて良い汗かいたなぁ…f(^_^;)
あと海老餃子ですが、これは相変わらず美味しいです。
エビがプリッとしていて普通の餃子とはまた
全然違う美味しさが楽しめます。
やっぱりこれは塩で食べるのが一番だなって思うのですが
そうやって食べてる人、見た事ないんですよね~
X(旧Twitter)とかでも布教活動してるのになぁ…
まぁお店にとっては餃子のタレよりも塩を使われる方が
損してる可能性もあるので、大々的には宣伝出来ませんが
8番をよく食べに行く方は一度試してみて欲しいですね♪
明日は仕事もだいぶ落ち着く水曜日なので
ひと息つきつつ、週の折り返しも頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧








