今日はお昼から出勤だったのですが暑い日になりました~

天気が良すぎて外歩いているだけでをかいちゃうくらいですw

 

 

仕事の方では大型機器に接続されているパソコンを

新しいものに切り替える作業があったため

アルバイト従業員が帰った後に始めたのですが

パソコンの起動にめちゃくちゃ時間がかかってビックリ!

 

1時間経っても起動しないっておかしいな?

 

画面をよく見てたらたまにエラーの表示がw

エラーの内容をみたらOSが入っていないと出てましたw

 

そりゃ起動するわけないな…f(^_^;)

 

大型機器のメーカーに確認して今日は交換は無理っぽそうなので

諦めることにしたのですが、それが終わったのが20時過ぎw

いや~無駄に時間かかってしまったw

 

さてこの前ちょっと時間がある時に【札幌ラーメン】に行ってきました。

普段は札幌ラーメン今江店を利用していますが

今回は小松インター店に行ってみました~

 

 

このお店は20代から30代の頃めちゃくちゃ行ってました。

初めて食べた時の衝撃はホントに凄かったんです!

今回は今江店でも良く食べる“赤帯”にしてみました。

ホントは“白菜ラーメン”を食べたかったのですが

このメニューは今江店限定らしいので…残念!

 

 

やってきた赤帯ですが…今江店とほとんど一緒。

味も一緒って感じなのかな?

 

 

辛さは普通を選びましたがスープは今江店と同じような辛さで

辛いものが苦手な方でも結構イケるんじゃないかと思う。

とっても飲みやすくてカラダが温まるくらいの辛さです。

痛みとかはほとんどないですね♪

 

 

麺が実は今江店で食べたものよりもプリプリとしてて

良い感じの硬さのちぢれ麺でした。

自分はこれを求めてたのですが、前回今江店に訪問した時

これじゃなくてちょっとガッカリしたんですよね~

でもこれ食べた感じはいつもと同じだから茹で方の違いなのかな?

 

 

そしていつものもも焼きセット

もも焼きの焼き加減はマイルドで焦げた感じがなくて

個人的にはこっちは今江店に軍配が上がります。

これはこれで食べやすいと思いますが

自分はちょっと焦げた感じの方が好みなんですよね~

 

他にもチャーシューは小松インター店の方が断然美味しかった!

と言うか前から昔からあまり変わっていないチャーシューでした。

もしかしたら今江店とチャーシューはだいぶ違うのかもしれません。

作り手の差なのかな?お店の人にちょっと聞いてみたいw

 

赤帯を今江店と小松インター店で食べ比べしてみましたが

個人的には小松インター店の方が美味しく感じました。

やっぱり麺がちょっと重要かな?今江店の麺はどうなってるのか…

今度同じ赤帯を頼んでみて比べてみようと思います。

 

 

こちら“まぜそば”あるんですねー

普段食べないのでこれも食べるかわかりませんが

これは今江店にないメニューなので、また来る機会があれば

頼んでみたいと思います!

 

明日はお休みなのでのんびりしたいと思います。

余裕があれば買い物に出かけようかな?

ツムツム】もイベントの後半戦が始まっているので

そっちも頑張りたいと思います!

 

みなさま楽しい休日をお過ごしくださいm(__)m