昨日の夜は遅くに帰りましたが、会社の外は美しい
雪景色が広がっておりました。
この木の枝にのっている雪がなんとも良いですよね~
でも美しさとは裏腹に厳しい寒さも伝わっておりました。
帰り道の動画ですが道もだいぶ悪くなっていて
でもまだわだちはそこまで酷くなかったのですが
クルマのハンドルはとられまくりで
運転に神経を使いましたw
そして今朝ですが…
う~ん、青空広がってますが寒いですね!
予想通り雪は無くなることはなく前日に比べ
ちょっと増えたんじゃないかな?って言うくらい。
さっそくペットボトルで調べてみたら…
あ、昨日より深いところまで刺さってるじゃんΣ(゚Д゚;)!?
まだまだ大丈夫ですが、少しでも減っている事に
期待していた分、ちょっとガッカリしちゃいました。
少しくらいの日差しではこれくらいの雪になると
ほとんど通用しないみたいですね。
昨日に引き続き自分が住む【石川県】の能登地方では
停電が続いているようです。
こんな感じで倒木により電線に被害があり
停電が発生しているようですね…
都会ではありえない田舎あるあるです。
こんなデカい木が倒れてしまったら、万が一近くに人がいたら
大変な事になっているかもしれませんよね~
そしてこんな寒い季節に電気が使えないとなると
暖房設備は灯油を使うものしか使えないため
本当に辛いのではないかと思います。
現時点での石川県内の停電の様子ですが…
能登地方は【羽咋市】から北ではまだ停電のようです。
自分が住む【加賀市】はその真逆に位置しているので
被害もそれほどではなくて助かりました。
ウチには灯油の暖房機器置いてないからな~
さて今後の状況なんですが、雪はまだ断続的に降り続き
日本各地で大きな被害をもたらす可能性があります。
現在雪が降っている地域にお住いの方は
すでに寒気のピークは過ぎたみたいですが
油断しないようお気をつけ下さい。
明日はお休みですが出かけるのは昼間は出かけないかな?
ここまで天気悪いと出かける気分にもなりませんw
ただ月曜日のお弁当も買いに行かなければならないため
夜には出かけると思います。
そして月曜日の朝にはコンテナ便が来る予定ですが
果たして本当にコンテナ便が来れるのか?
今日は会社でもトラブルがあり、午前中の当番だった
後輩くんがまさかの遅刻で社員のいない我が部署は
大型機器が運転できずあたふたしてたみたいですw
さらに毎日届いている荷物もお昼過ぎに
運送会社からギブアップの連絡がきて
今日1日ほとんど仕事が進みませんでしたw
来週はこんなことが起きないよう祈るばかりです(-人-)