今回は東京旅行の中でも番外編的な形で
いろいろと見たものをご紹介したいと思います。
まず今回お世話になった宿泊施設なんですが
有名な女社長さんが経営するホテルに泊まりました~
で、部屋にあったお水なんですが…
一見普通のお水なんですがペットボトルの側面を
回してみてみると…
こんなところに社長さんの顔写真がw
この社長さん実は福井県出身の方なんですよね~
自分と同じ北陸地方出身で大金持ちになれた人!
爪の垢を煎じて飲む…ではありませんが
この水を飲んで同郷の偉大な社長さんの力を
少しでも分けてもらいたいものですw
そして特に驚いたのが東京のタクシー事情。
道を走っているタクシーを見ると決まって似たような事が
書かれていて、みんな同じようなクルマでした。
調べてみたらアプリでタクシーを呼べるみたいなので
初日の【わたなべまき】さんの二次会に向かうために
ちょっと使わせていただきました。
宿泊しているホテルでアプリを使って呼ぶと
アプリが勝手に近くのタクシーに連絡して
一番近くて乗れそうなタクシーがやってきます。
ホントに5分か10分ほどでやってきました!
うおっ、こりゃ便利だし凄いな~
ただ、肝心のタクシーは運転手さんは親切だったものの
結構スピード出してくれてビックリw
見たら70キロくらいであの渋滞の中を走ってましたw
優しそうなのんびりした感じのおじさんだったのに
ハンドル握ったら人が変わるのね~
ナビ使ってるのでとりあえず最短距離で移動したと思います。
代金に関しては先にアプリ内で支払えるように
設定していたので、ただ行先を言って
目的地に着くまで待つって感じでした。
クルマのエンジン音を聞いていたらわかりますが
結構飛ばしてるなって気が付いたら
のんびりテレビを眺めている余裕すらなくなりましたw
すごく速いし親切だったしありがたいのですが
これで事故が起きたらタダじゃ済まないだろうなって
思ったくらいなので、次回からは出来れば利用しないかな…
あとはいつも行っちゃう秋葉原♪
いつもゲーセンで遊んでいるゲームをするために
ちょっとだけ立ち寄りました。
1時間はいなかったと思います。
ゲームのプレイ時間よりもゲーセン探す時間の方が
長かったかもしれませんね~
お邪魔したのはこちらのゲーセン。
店舗外壁が改装中だったみたいですが中は問題なくて
都会のゲーセンあるあるですが、エスカレーターで
かなり上までのぼってゲームを楽しみました。
帰る途中に見かけたのですが…
あとやっぱりこんなメイドカフェみたいなお店が
たくさん営業しておりました。
目の前で自分より年上と思われるオッサンが
メイドさんに向かって『またね~』って手を振ってて
お店の前にいるメイドさんが『また来てね~』って
そんな光景を見て日本は平和だなって思いましたw
でもこういう無駄な投資してくれる人が
日本経済を回してるんだろうな~
初日の記事でも書いたこちらの鳥居ですが…
ちょっと調べてみたら【日枝神社】って言う
結構しっかりとした神社でしたw
こんなオフィス街みたいな中にドーンとあるから
商売繁盛的な理由で設置したのかと思っていましたが
由緒ある神社だったようですw
地元石川には無いような景色が
東京にはいっぱいあるんだな~
ちなみに地元にもちょっと変な自販機がありました。
金沢駅のホームで見つけた自販機。
何が売ってるのかと思って覗いてみたのですが…
なんじゃこりゃ!ケロリンの湯ってw
【ケロリン】と言えば有名な富山のクスリですね。
鎮痛剤として使われていて、自分もたまに使いますw
それのお風呂って一体どんな香りするんだ!?
ケロリン自体は結構苦いクスリなので
お風呂の素にしてもカラダには良いかもしれないけれど
香ばしいクスリっぽい香りがしそうで使いたくないな~
でもちょっとしたお土産のネタには良いかもですw
そんなわけで今週はずっと東京旅行を題材にした
記事を書かせてもらいました。
慌ただしいスケジュールでしたが
個人的には内容もあって良い旅行となりました。
また余裕が出来たらもう少しゆとりのあるスケジュールで
訪れたいなって思いました。
明日は土曜日ですが久しぶりに丸1日仕事の日です。
無理せず頑張りたいと思います(*'ω'*)ノ











