もう先週の話になるんですが、久しぶりに【ニコニコ生放送】で
面白そうな番組していたので見てしまいました。
知ってる方がどれくらいいらっしゃるか分かりませんが
結構昔からあるゲーム“桃太郎電鉄”の4人対戦が行われておりました。
当時は【ハドソン】と言うメーカーから出ておりましたが
2012年に【コナミデジタルエンタテインメント】に吸収合併されたため
コナミが今は権利を持っているようです。
今回の参加プレイヤーは下記の通り。
・青木 瑠璃子(声優)
・犬山 紙子(コラムニスト)
・香川 愛生(女流棋士)
・林 輝幸(クイズプレイヤー)
女流棋士の香川さんは知ってましたが、他は知らない方でしたw
クイズプレイヤーの林さんは自分が住む石川県のお隣
富山県出身の方なんですね…覚えておきます!
この桃鉄というゲームは簡単にいうと“すごろく”です。
そのゴールが日本の各駅になっていて、毎回ランダムで決まります。
1位で目的地にゴールすると報酬が貰えて、そのお金を使って
全国各地にある物件を買っていき、最終的には総資産が一番多かった人が
勝ちとなるゲームになっております。
子供から大人まで楽しめるゲームなんですが
たまにケンカになることもあるかもしれませんねw
こんな感じで全国各地の物件を購入していきます。
ちなみにここは地元から一番近い駅の小松。
なぜ小松に塩焼きそば屋ってあるんだ??
ビンテージカーの館については【日本自動車博物館】があるから
それのことを指しているのかな?
パワーシャベル工場は建設機械のメーカー【小松製作所】ですね。
九谷焼も石川県を代表する伝統工芸品になります。
こうやって地元がどんなふうに見られてるのかもわかって
それだけでも楽しいです♪
ちょっと旅行気分を味わえる…かもしれない(o´艸`)
画面がごちゃごちゃしていて見にくいかもしれませんが
サイコロが6つになっております。
通常は2つを転がして出た目だけ進めることになっていますが
いろんなアイテムを使うことで、一時的にサイコロの数を増やせたり
相手に邪魔をして目的地へ辿り着くのを遅らせたり出来ます。
場合によってはこんな感じで飛行機での移動もあります。
目的地の中には沖縄もありますからね〜
今回の番組では10年間でどれだけ資産を増やせるか
そんな勝負になっておりました。
半分は運次第なところもあるんですが、それが良いんですよね〜
上手くても運が悪けりゃ負けちゃうことだってありますから。
最後の月を終了するとこんな感じで結果発表となります。
10年でトータル9時間ほどの番組になりましたw
さすがに途中インターバルがありましたが
それでもこの長丁場は参加メンバーさんみんな
疲れたんじゃないかと思います。
大きな事件はこんな感じでまとめて表示w
最初の目的地は宇都宮でしたね〜
最後はこんな感じで4人のプレイヤーの順位を表示してくれます。
順位が低い順に画面から消えていくんですよね。
3位の人は恐竜に飛ばされてましたw
残りは香川社長と犬山社長の一騎討ちになりました。
そして…
優勝は犬山社長でした〜
一人でよく桃鉄してるって言ってたから
その実力が発揮されたのかもw
昔よく仲間と遊んでた頃は1位と4位の差がかなり恐ろしいことに
なったりしたものですが、最近はバランスよく作られているのか
マイナスになるって人は少ないみたいですね〜
でも犬山社長の総資産は残り3人分をまとめたくらいあるので
そこそこ差がついた感じですな。
こんな感じで4人が並んでゲームしてたんですね。
ソーシャルディスタンスと言いつつパーティゲームで
しっかりと感染対策してるこのスタイルも
最近では当たり前の風景になってきました。
優勝者の犬山紙子さん、なかなか面白いキャラクターで
コメントも結構秀逸でしたw
いつも一人で桃鉄をプレイされているから
このメンバー全員にまた一緒に遊びたいって言ってたけど
この総資産の差から考えると残りの3人はもしかしたら
犬山さんとはやりたくないって思ってるかもしれませんねwww
MCのお二人も長時間お疲れ様でした。
実況の矢萩尚太郎さんは元北海道放送のアナウンサーで
現在はフリーアナウンサーとして活躍されています。
そして地理解説の綿貫渉さんは鉄道員で交通系YouTuberを
されている方なんだそーです。
普段顔を合わせることのないような方達が集まり
ゲームを楽しむという珍しい企画で結構面白かったです。
さて、この桃鉄なんですが今年新作が登場するようです。
それのCMも最後に流れておりました。
その名も“桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる!”。
過去に【ニンテンドーDS】で桃鉄を持っていましたが
それも世界版の桃鉄でした。
画面の構成はこれまでの桃鉄とほぼ変わりませんが
マップが日本地図から世界地図に変更されています。
いろんな都市があって、でもお馴染みの電車が見えていて
なんとも不思議な感じですよね〜
右上の駅なんか半分が動物になってるしw
購入できる物件の金額もかなりすごいことになっていますw
1200億円って凄すぎって思ったら持ち金が2500億円近くあるし
何年プレイしたらこれくらいの資産を持てるのか気になります。
イベントもやはり新作にもたくさんあって色々と楽しめそうです。
長く続けるといろんなイベントが発生して飽きさせません。
飛行機での移動も当然あって、日本地図より多めになります。
この丸いマップは世界地図ならではですよね。
今年のいつ頃発売になるのか分かりませんが
すでに特設サイトも出来ているので発売は間違いないです。
残念ながら【Nintendo Switch】は持っておりませんが
持っていたら買っていたような気がしますw
視聴者もコメント出来たりプレゼントがあったりと
なかなか楽しめる内容で良かったです。
ニコ生ってテレビやYouTubeではないような企画があるから
たまに見ちゃうんですよね〜
前は自衛隊の訓練の様子が放送されていたりしたし
今後も是非とも他にはない番組作りを頑張ってもらいたいですね!
おかげで楽しいお休みを過ごせました。
明日はお昼過ぎからカメラを持って出かけようと思います。
春の訪れを感じられたら良いなって思っています٩( 'ω' )و