昨日の記事の中でも書きましたが石川県内は再び大雨に見舞われ

河川の氾濫の恐れがありましたが、結局そこまで大きな被害もなく

無事に今日を終えることが出来ました。

 

 

さてそんな大雨だった昨日は、病院での検査を終えてから

いつものようにラーメン屋さんに行ってきました。

今回も初訪問のお店なんですが…雨が酷すぎて外からお店の外観を

撮影することが出来ませんでしたw

 

 

内側から撮影したので文字が反転しておりますが

今回お邪魔したのは【鶏まろラーメンまろみ】です。

大阪でいろんな事業を展開しているようですが

なぜかラーメン屋さんをこの度金沢にオープンしました。

金沢のお店の中では駐車場も広めなので入りやすいかな?

入口はこんな感じになっております。

 

 

今年の2月にオープンしたばかりなのでさすがに店内はキレイです。

入口を入ってすぐのところに食券の券売機がありますが

その写真を撮るのを忘れておりましたw

 

なんたる不覚…( ´Д`)

 

今回はお店の看板メニューになるのかな?

“鶏まろラーメン”の塩を頼んでみることにしました。

ちなみに鶏まろラーメンには他に醤油と赤からという3種類が

ラインナップとしてあって、一番上にあった塩を頼んでおります。

さらにそれぞれの味には上のランクのデラックスって言うのもあって

多分なんですがトッピングが豪華になったバージョンなんじゃないかと。

もしまた行く機会があればデラックスも食べてみたいですね〜

 

 

で、こちらが鶏まろラーメン塩なんですが…

届いた時にコショウの良い香りがしました。

塩なのにコショウなのがちょっと意外でしたね。

 

 

スープはとろみのある濃厚な鶏白湯ですね。

金沢では濃厚で有名な【神仙】と言うお店がありますが

それに勝るとも劣らない濃厚さです。

ただくどさはそれほどなく、飲みやすいスープでした。

 

 

麺は細麺で意外に柔らかめ。

スープがしっかりと絡んでスープを飲まなくても

麺をすすっているだけで濃厚さが口の中に広がります。

何気に小さく刻んだネギが良い仕事してるんですよね〜

 

 

器に垂れ下がっていたこのレアチャーシューもスープに合って

ひとくち食べて麺をすすればとても心地よい濃厚さが

口の中に広がって美味しいですね。

 

 

ちょっと厚みのあるメンマなんですが、これが意外に合う!

メンマの甘みとこの濃厚さが相対した味わいなのに

良い刺激となって口の中で混ざり合ってくれるんですよね〜

 

実は“唐揚げライスセット”も頼んでおりました。

本当は“餃子ライスセット”にしようと思っていたのですが

そちらが売り切れになっていたので…

他にも“チャーハン”だったり“ミニローストポーク丼”だったりと

何気にメニューは豊富でした♪

 

 

見た目は何とも寂しい感じでしたが、味は悪くないです。

コイツも不思議なことに鶏まろラーメンのスープと一緒に食べると

美味しかったりするんですよね〜

何なんだろこのスープ…他のものの味も引き立ててくれる!

これに少なめのごはんが付いて250円とサイドメニューは

かなり良心的な値段になっているのでポイント高いです。

 

■鶏まろラーメン塩(鶏まろラーメンまろみ)
_味_:★★★★☆
斬新さ:★★★★☆
価_格:★★★☆☆
満足度:★★★★☆

 

濃厚なんですが比較的上品な味にも感じれました。

鶏白湯スープが濃厚で重すぎない味わいを出してくれて良いですね。

ただ自分も歳を取ったのか徐々にスープがキツくなってきて

全部飲み干すには調子の良い時じゃないと無理かもw

この日は朝から絶食で造影剤を使った検査も受けたこともあり

スープを飲み干すには至りませんでした。

逆に言うとそれくらい濃厚ってことなので

濃厚なラーメンが好きな方には喜んでもらえると思います。

 

個性のあるとても良いお店だ…また機会があれば

行ってみたいですね!

 

帰ろうと思ったら雨がさらに酷くなっておりましたw

帰りにお店の外観を撮影しようと思っていたのに

来た時よりさらに酷くなるなんて想像もしてなかった…

 

 

土曜日の夜中…日付で言うと日曜日の深夜1時頃にはスマホから

また緊急速報がけたたましい音で鳴り響いてくれました。

 

 

おおっ、自分が住んでる片山津が入ってるじゃん!

最初は驚きましたが、結局大きな被害もなく済みました。

でも土砂災害なのでこれからもしかすると何かあるかもしれないので

今後もしばらくは気をつけたいと思います。

 

今年の夏はどーしてこんなに雨が多いんだろう…

梅雨の時より今の方が雨降ってないか?

もうこれからは梅雨とか関係なくなってくるのだろうか?

地球は各地でウイルスと異常気象による猛威が続いております。

8月も終盤に突入しますが、ウイルスや異常気象

それに夏バテや熱中症に気をつけつつ乗り切っていきましょー٩( 'ω' )و