2019年にオープンしたらしいお店なんですが石川県の
家系ラーメンのお店として仲間内でもよく聞いていたので
一度は行きたいと思っておりました。
駐車場も比較的大きめのものがあってお店にも入りやすく
お店の横にはこんな大きな看板もあってわかりやすいです。
調べてみたら【murasaki】さんと言う結構有名なイラストレーターさんが
この看板を描いてくれたそうで、ホームページ見たらちょっとビックリ!
そりゃ飾らないとバチが当たるってもんでしょw
さて店内に入るとすぐ右に食券の券売機があって
メニューがいくつかありましたが、お店の名前が付いているメニューの
“かんかめん”をいただくことにしました。
こちらがそのかんかめん…まるで大きな花が咲いているかのような
すんごいボリュームのありそうな感じですね。
実際にはラーメンにトッピング全のせらしいのですが
見るだけでもお腹いっぱいになりそうですw
麺は思っていたほど太くなくて中太麺ですが家系にしては細い。
でも味はやっぱりしっかりとしていて、でもそれほど濃くなく
家系の中ではあっさりしている方なんじゃないかと思います。
上のキャベツが芯の部分多めで自分好みなんですが
人によっては好き嫌いがハッキリと分かれちゃいそうですね。
ほうれん草あってチャーシューは大きめ少し薄めで
味は美味しく脂身は少なくて食べやすいんじゃないかな?
あとキャベツの下にネギがたくさんいて、これも自分好みで良かった♪
■かんかめん(らーめんかんか)
_味_:★★★☆☆
斬新さ:★★★☆☆
価_格:★★☆☆☆
満足度:★★★☆☆
家系の中ではサラッと食べやすい印象。
あっさりした中にも上手に味はまとまっていて良いと思います。
石川県の家系ラーメンの中では上位に入りそうです。
個人的にはネギとキャベツの芯のおかげでポイント高いですが
嫌いな人には完全にアウトなお店になっちゃいそうですw
かんかめんだと価格も1,050円となかなか高めなので
最初はオーソドックスならーめん750円で様子を見るのが無難か。
お水はセルフなんですが、一緒に黒烏龍茶も置いてあって
そちらも無料で飲むことが出来るのはポイント高いです!
あとごはんものが多くて焼豚丼とか明太御飯もありましたが
一番気になったネギ飯200円をオーダーしてみました。
うわっ、ホンマにネギが山盛のってるだけなのか∑(゚Д゚)!?
でもこのネギに何か良い味付けがされております(多分)。
辛みはほとんどなくてネギの後味の悪さも抑えられていて
意外に美味しいんですよね…コレも気に入りましたw
ただ、今回はトッピング全のせのラーメンに普通盛より少し多めの
ごはんものを頼んでしまったためお腹が苦しかったw
人によって好き嫌いが分かれそうなお店ですが
自分なら◎を付けちゃいますね〜
結構分かりやすい場所だし駐車場も広めで、駅からは少し遠いですが
それでもクルマ社会の石川県の中にあっては良い立地条件。
また機会があれば行ってみたいなって思います( ´ 艸 ` )