以前の記事でチラッと書いた昨年12月1日にオープンしたばかりの
ラーメン屋さんに、少し前にお邪魔してきましたー
結構大きな看板があって場所は比較的わかりやすいと思います。
【支那そば元祖】というお店ですが、この支那そばと言う名前では
すでに金沢にもあるんですよね〜
でもなんで元祖って付いてるんだろ?
気になって調べてみたら金沢のお店も元祖に変わってましたw
支那そばって名前のお店はたくさんあるから変えてみたのかな?
金沢にあるお店と同じ支那そばと肉そばが描いてありますね。
とりあえずメニュー全て写真で撮っておきました!
そんな気もしますが、でもチャーシュー推しのラーメンってのは
変わっていないような気がします。
もしかして普通サイズはちょっとボリュームがあるって事かな?
まぁ肉そばのチャーシューの量はちょっと多いですからね〜
女性にはキツそうですが、元々女性が頼むメニューでは
無いような気もしますね。
かなり似ているラインナップですね。
試しに食べてみようと思っている方は今月中に行って
Sサイズで試してみるのが良いかもしれませんね。
今回は肉そばと餃子、ライスをオーダーしてみました。
醤油ラーメンだと思っていたのですが、どうやら違うようです。
これぞ肉そばって感じで良いですね〜
あ、あれ…平打ち麺に変わってるじゃん∑(゚Д゚)!?
スープはあっさりしていますが、塩の重みのようなものが感じられて
味が薄いって感じにはなっておりませんでした。
平打ち麺は“どん兵衛”みたいな感じなんですがもちもち感はあって
弾力はこちらの方がしっかりしております。
チャーシューにスープの味がしっかりとのって良いですね。
実はこんなものも置いてありました。
お、追い塩なんてものまであるのか∑(゚Д゚)!?
逆に割りスープもあるし、味の調節は自分で出来るってことか〜
でも個人的にはこれで十分だと思います。
ごはんが進むやつですね、これはw
■肉そば(支那そば元祖)
_味_:★★★☆☆
斬新さ:★★★★☆
価_格:★★★☆☆
満足度:★★★☆☆
_味_:★★★☆☆
斬新さ:★★★★☆
価_格:★★★☆☆
満足度:★★★☆☆
最近濃いラーメンが主流なんだと思いますが
こういう深みのある塩ラーメンをたまに食べると
目からウロコみたいな感じに思えますよね〜
寶龍が味噌、昭和食堂が醤油、そしてこの元祖が塩と
3つの味をお店で分けたって感じになるんですかね?
今度昭和食堂のマネージャーに聞いてみるかなw
週1でこの会社のラーメン屋さんを訪れていますが
これからローテーションの中にこちらの元祖も
組み込んでみようかと思います!
まずはメニュー制覇目指します٩( 'ω' )و