とうとうゴールデンウィークに突入しちゃいましたね。
巷では昨日からすでに入ってる方もいらっしゃるみたいですが
自分は今日と明日がお休みなので今日からゴールデンウィークです。
 
今日はちょっとドタバタしてたので、今日の話はまた明日に。
今回は最近食べたものについてちょこっと書きます。
 
まずは最近久しぶりにカレー全国チェーンとしては
ナンバーワンの【ココイチ】に行って来ました。
ちなみにカレーを提供するお店だけで考えるとココイチよりも
すき家】の方が店舗数が多いのでランキングをつけると
ココイチが2位と書かれている場合もあります。
 
カレー提供店 店舗数ランキング
①すき家:1,931店舗
②ココイチ:1,266店舗
③吉野家:1,211店舗
 
カレーチェーン店 店舗数ランキング
①ココイチ:1,266店舗
②ゴーゴーカレー:70店舗
③日乃屋カレー:59店舗
 
さて話は横にそれちゃいましたが、ココイチでは珍しく
カレーうどんをオーダーしてみました。
 

 
ココイチのカレーは少し水気が多いのでカレーうどんや
カレーラーメンにはとても合うルーだと思います、
カツをトッピングしましたがとっても美味しかったです♪
 
そして自分がよく行く“加賀温泉駅前店”限定のメニューがこちら!
 
 
これがなかなか豪華なお味噌汁なんですよね〜
毎回頼んじゃいます…すごく美味しいんですよ♪
 
 
この画像だけだとわかりにくいのですが、具が大きくてたくさん
しかもこのお店でちゃんと調理しているためなのか
野菜の味がしっかりと出ていて味のバランスも抜群なんです!
圧倒的な手作り感と具材の大きさ、量のレベルが他と違いすぎます。
外食で食べるお味噌汁の中ではダントツでナンバーワンの味ですね。
 
あと最近またチラホラ顔を出すようになった【寶龍】で
定番の“白菜らーめん”以外のラーメンをオーダーしました。
 
 
この“鶏豚コク醤油”がちょっと濃いですが美味しいんです!
ちなみにこのメニューは店舗によっては置いていないところも
あるみたいなので、ご注意ください。
 
 
あと何気にこの“高菜炒飯”もオススメのひとつですね。
ただ量が多めなので、オーダーするときは普段食べるよりも
1サイズダウンしたものを選んだ方が良いと思います。
 
 
スープを見てもらえればわかると思いますが、濃いです!
でもコクもあるし意外に優しくまとまった味してます。
 
 
麺は太めですが、少しドロッとしたスープなのでしっかりと絡み
それでいて食べやすい味付けなのでガンガンいけます!
スモークチャーシューや味玉もとっても合いますね〜
 
 
この高菜炒飯は小盛りをお願いしましたが、どう見ても普通サイズ。
これを普通サイズで頼むとかなりの量の炒飯が出てきます。
でも量だけではなくパラパラのごはんに高菜が混ざり
絶妙なバランスの味に仕上がっております。
 
このセットもかなり美味しいっすわ〜
 
最後は【ファミリーマート】で見つけた和のデザートですが
見た目にインパクトがあったので絶対食べてみたいと思っており
この前ようやく購入してきました。
 
 
“黒みつしみうま生どら焼”です。
真ん中にゴルフボールみたいな生クリームが見えますね。
あんことクリームは基本的に合うんですよ!
 
 
一見食べにくそうに見えますが、どら焼の衣の部分?は
結構柔らかいので、スプーンを使って食べれば問題はありません。
予想していた通りの味わいです。
美味しいです…お値段も手頃な感じがするし
何気にファミマはスイーツのレベルが高いと思います!
 
こんな感じで色々と食べてきました。
ダイエットも気をつけなければいけないので
食べ過ぎには注意したいと思います( ̄▽ ̄;)ハハ…