この前の3連休での東京観光の際に行ってきたラーメン屋のご紹介です。
今回は宿泊した場所が東日本橋と言うエリアだったので
その近くから調べて見つけたのが【らーめん福籠】でした。
福籠で“ふくろう”と読むそうです…最初はさすがに読めなかったw
こちらのお店は大通りからちょっと入ったところにありました。
自分みたいな方向音痴は道に少し迷うかもしれませんが
曲がる道さえ間違えなければ、あとはまっすぐ進むだけで見つけられます。
目の前には中華料理屋さんがあったような…。
お店の入口はこんな感じ。
結構オシャレですよね…シンプルイズベストな感じですな。
入口にも書いてあるように、このお店は味噌ラーメンが有名なようです。
お店を入るとまず右手に食券の券売機があるので、
最初に何を食べるか決めておいた方が良いと思います。
そのためにも入口の看板は写真も大きくてとても参考になりますね。
お店自体はそれほど広くはないですが、カウンター席以外にも
お座敷席があったので、何人かで来ても対応できそう。
ここはやっぱり一番人気の“味噌らーめん”をオーダー。

想像していたより見た目はオーソドックスですが美しい!
で、ネットの口コミでスープがいつまでも熱いと書いてあったのですが
飲んでみると確かにアツアツ!こりゃ良いね~
思っていたよりはあっさりしていて、でも味噌の風味がしっかりとあって
さりげなく存在感ある感じのスープです。
これは老若男女問わず食べられそうだ。

見ての通りなんですが、かなりの脂の量…
この脂のおかげで熱さがいつまでも残ってるんです。
でも脂っこさを感じさせないので、味噌の味がしっかりと感じられるのか…
絶妙なバランスなんでしょうね~

そして気になったのがこの生姜。
最初はノーマルな状態で食べてから、生姜を混ぜてスープを飲みましたが
この生姜は最初から混ぜても良いと思います。
生姜を混ぜた方が自分的には好みの味になりましたね。
しかもほんのり生姜の香りが口の中に広がるるし
このアツアツなスープなので、特にこの季節はさらに美味しく感じます。

麺はノーマルな太さでした。
でもしっかりと歯ごたえもあって弾力もあり食べ応えバツグン!
麺のすすみ具合がハンパなかったですねw
メンマはちょっと大きめで、味は普通かな?
チャーシューはなかなかの厚さで味もしっかりあって美味しいです。
ラーメン無くてもこのチャーシューだけでごはんが1杯食べれそうなくらい
美味しいチャーシューでした。
いや~これは完成されてる味噌ラーメンですね~
■味噌らーめん(らーめん福籠)
_味_:★★★★☆
斬新さ:★★★☆☆
価_格:★★★★☆
満足度:★★★★☆
_味_:★★★★☆
斬新さ:★★★☆☆
価_格:★★★★☆
満足度:★★★★☆
さすがは東京、ネットでも評価も高かったし
名店との呼び声も高い【純連(すみれ)】の流れをくむお店だそうで
それはまさに納得な美味しい味噌ラーメンでした。
自分が重要視する味のバランスはかなり高かったです。
お店の雰囲気も名店らしくラーメンおたくばかりが来てるかと思いきや
どこかの家族連れがテレビ見ながら談笑してたし
意外にアットホームな感じがしてとっても良かったです。
誰もが楽しめる…これも自分の中ではポイント高いです!
東京に来ることがあればまた行ってみたいお店ですね♪
