今日早速行ってきました!
石川県でも一番南に位置する加賀市に住んでる自分は
石川県民のクセに、初めて香林坊大和を徘徊しましたw
なんとなくイオンや平和堂と変わらないようで
でもお店の出してるオーラが全然違っていて
少しビビりながら会場に向かいました(^_^;)

大和8階の特設会場はボチボチ長い列が出来ていました。
特に子供率が高かったですね~

この入場券を買っていざ出陣!と思ったら
ねことふれ合えるスペースに入るためには
さらに整理券を貰って、整理券に書かれた時間にならないと
入ることが出来ないという仕組みになっていましたw

約1時間待ち…さすがに長いと思ったので
大和の中をウロウロしてきましたw

ちなみに会場内にはいろんな種類のねこがケージの中にいて
ほとんどが寝てましたが楽しかったです♪
どこでも目にする生き物のため、動物園にはいないし
珍しい種類のねこを見ようと思ったら
ペットショップに行くしか無いのですが
ペットショップだとそんなに多くの種類はいないし
よく知ってる人気の種類しかいないですからね~
フランスのねことか羊みたいな毛してたし
他にも珍しいねこがたくさんいて子供だけではなく
大人も楽しめる空間になっていました♪

肝心のふれ合えるスペースですが
1時間待って15分から30分くらいいれました。
5、6匹のねこがウロウロしていましたが
次から次へと入ってくる20人近くの見知らぬお客さんに
数匹のねこがビビっていたように見えます。

あれだとストレス溜まりそうだな~

放されているねこのローテーションをこまめに変えて
一気に部屋に入れるお客さんの人数を減らし
その分、ふれ合える時間を減らせば良いかな?
あんまりふれ合えていないお客さんもいたように見えました。

もう少し改善の余地があるんじゃないかな?

まぁ自分もほんの少しですがなでたり出来たし
ウチの彼女はねこパンチ喰らったみたいだし…( *´艸`)
少ない時間でしたがふれ合えました♪

残念ながらねこの写真は撮影禁止となっていたため
1枚も撮ることが出来ませんでしたが
500円でねことのツーショット写真が撮れるコーナーもあり
ねこグッズも大量に売っていて、ねこ好きには
とてもたまらないイベントだと思います。

会場を出てご飯を食べてから、再び会場を覗いてみたら
お客さんはだいぶいませんでした。
わざと遅めに行けば良かったな~

ふれ合える度合いで言うと…

ウルツの実家 > ふれあいねこ展 > 福井のねこ寺

こんな感じです。
思ったほどねこ達はフレンドリーではなかったです。
でも狭い空間の中にいるので、どうしてもねこが人のそばを通り
その度になでられたりしていましたw

会場内にはふれ合いスペースで使えるねこのオモチャがあるので
それを買って入るのをおすすめします。

いや~いろんなねこを見れて目とココロの保養になりました( ´∀`)ノ