自分が住んでいる石川県加賀市の片山津温泉に
まさかのラーメン屋が出来ちゃいました♪

お~結構本格的な店構え…これは期待大ですな!
画像にもチラッと写っていますが、お隣は宇佐美という
ガソリンスタンドになっているので、場所はわかりやすいです。
店内丸見えじゃんかw
調べてみたら兵庫県を中心に展開しているチェーン店で
ここはそののれん分けみたいなお店のようです。
お店の名は“虎と龍”。
店舗数は決して少なくは無いので、支持を得ているのでしょうね~
さっそくお店に入ってみました!
店内は結構小さいですw
コンビニよりも狭いと思いますが
開店したてなのでキレイにはなっていました。
昔旅行代理店があった店舗を改装したのかな?

メニューは結構シンプルでした。
ラーメンが3種、チャーハン、とりから、ギョーザ、ライスのみ。
最近はバリエーション豊かなラーメン屋ばかりが見られますが
ラーメンを博多とんこつに絞ってるあたりは
こだわりが見られて好感が持てますね♪
でも子供にはちょっとガッカリに感じるかも…。
この日は博多の虎とんこつラーメンをオーダー。

見た目はいたって普通のとんこつラーメン。
肝心の味はと言うと…意外にあっさりしていました。
とんこつにしては臭みがほとんど無く、結構サラッとした感じ。
個人的には紅ショウガをのせた方が良いかなって思った。
味もオーソドックスなとんこつラーメンなんですが
これが最近はあまり食べられなくなっていたので
逆に新鮮に感じちゃいました♪
で、意外にチャーシューがしっかりと味付けされていて
しかも口の中でとろけて無くなりました!
これは良かった…博多とんこつにチャーシューって
ちょっと意外でしたが、存在感はバッチリでしたね~
オーソドックスな分、完成度は高めです。
■博多の虎とんこつラーメン(虎と龍)
_味_:★★★☆☆
斬新さ:★★☆☆☆
価_格:★★★★☆
満足度:★★★☆☆
あっさりめなのでインパクトは足りない気もしますが
老若男女問わず食べやすいとんこつラーメンだと思います。
あとついでにギョーザも頼んでみました。

いくらだったか忘れましたが、7つは珍しいですね。
小さめではありますが、これくらいの方が食べやすいかな?
味ですが…こっちはパンチ効いてますね~
にんにくの香りが食べた後、外を出歩けないくらい口に残ります。
にんにくがたっぷりだからマズいわけがない!
まぁとりわけ珍しさも何もないギョーザですが
こちらも完成度は高かったです。
片山津温泉はラブホ街でもあるので
ここのギョーザを食べた後はラブホには行けないですよ~
お店のどこにも書いてありませんでしたが
閉店は10時で9時45分がラストオーダーとなっています。
片山津で美味しいラーメン食べたいならここで決まりかな♪
ライバルは山代温泉にある“はかた”かな?
あっちも博多ラーメンが基本ですが、虎と龍と違って
バリエーション豊かなメニューとなっています。
味もパンチの効いたものばかりだし
サイドメニューも充実しています。
美味しいラーメン屋だったので、リピーター増やして
はかたのように人気店になって欲しいものです。
メニュー少ないからメニュー制覇を目指すとするか(´ω`)q
まさかのラーメン屋が出来ちゃいました♪

お~結構本格的な店構え…これは期待大ですな!
画像にもチラッと写っていますが、お隣は宇佐美という
ガソリンスタンドになっているので、場所はわかりやすいです。
店内丸見えじゃんかw
調べてみたら兵庫県を中心に展開しているチェーン店で
ここはそののれん分けみたいなお店のようです。
お店の名は“虎と龍”。
店舗数は決して少なくは無いので、支持を得ているのでしょうね~
さっそくお店に入ってみました!
店内は結構小さいですw
コンビニよりも狭いと思いますが
開店したてなのでキレイにはなっていました。
昔旅行代理店があった店舗を改装したのかな?

メニューは結構シンプルでした。
ラーメンが3種、チャーハン、とりから、ギョーザ、ライスのみ。
最近はバリエーション豊かなラーメン屋ばかりが見られますが
ラーメンを博多とんこつに絞ってるあたりは
こだわりが見られて好感が持てますね♪
でも子供にはちょっとガッカリに感じるかも…。
この日は博多の虎とんこつラーメンをオーダー。

見た目はいたって普通のとんこつラーメン。
肝心の味はと言うと…意外にあっさりしていました。
とんこつにしては臭みがほとんど無く、結構サラッとした感じ。
個人的には紅ショウガをのせた方が良いかなって思った。
味もオーソドックスなとんこつラーメンなんですが
これが最近はあまり食べられなくなっていたので
逆に新鮮に感じちゃいました♪
で、意外にチャーシューがしっかりと味付けされていて
しかも口の中でとろけて無くなりました!
これは良かった…博多とんこつにチャーシューって
ちょっと意外でしたが、存在感はバッチリでしたね~
オーソドックスな分、完成度は高めです。
■博多の虎とんこつラーメン(虎と龍)
_味_:★★★☆☆
斬新さ:★★☆☆☆
価_格:★★★★☆
満足度:★★★☆☆
あっさりめなのでインパクトは足りない気もしますが
老若男女問わず食べやすいとんこつラーメンだと思います。
あとついでにギョーザも頼んでみました。

いくらだったか忘れましたが、7つは珍しいですね。
小さめではありますが、これくらいの方が食べやすいかな?
味ですが…こっちはパンチ効いてますね~
にんにくの香りが食べた後、外を出歩けないくらい口に残ります。
にんにくがたっぷりだからマズいわけがない!
まぁとりわけ珍しさも何もないギョーザですが
こちらも完成度は高かったです。
片山津温泉はラブホ街でもあるので
ここのギョーザを食べた後はラブホには行けないですよ~
お店のどこにも書いてありませんでしたが
閉店は10時で9時45分がラストオーダーとなっています。
片山津で美味しいラーメン食べたいならここで決まりかな♪
ライバルは山代温泉にある“はかた”かな?
あっちも博多ラーメンが基本ですが、虎と龍と違って
バリエーション豊かなメニューとなっています。
味もパンチの効いたものばかりだし
サイドメニューも充実しています。
美味しいラーメン屋だったので、リピーター増やして
はかたのように人気店になって欲しいものです。
メニュー少ないからメニュー制覇を目指すとするか(´ω`)q