タイトルに書いた医療券、知ってる方っていますかね?
各都道府県に必ずある特定疾患と言われる難病に指定された病気を患っている
患者さんに対する、医療費免除の制度を言います。
自分も特定疾患に認定されている病気を1つ持っています。
まず自分が持つ難病を言うと…
・潰瘍性大腸炎
・好酸球増多症
・原発性胆汁性肝硬変
なにげに3つも持ってますw
この中でその特定疾患になっている病気が1つめに書いた潰瘍性大腸炎です。
大腸の中に原因不明の潰瘍(ポリープ)がいくつも出来てしまう病気。
先に書いた通り、原因はわかっていませんが山菜などを食べると
引き起こす病気なのではないかと言われてたりします。
症状が酷い人になると流動食しか食べれなくなったりします。
が、自分の場合は軽度なので見た目は普通の人とそんなに変わりません。
今日はこの特定疾患の継続を申請するために地元の保健所に行って来ました。
期限は明後日の16日だったのですが、また後で足りない書類とか
出てくると困るので、ホントならもっと早めに行く予定でした。
書類には8月中には提出して欲しいみたいな事書いてあったっけ…。
で、今日はその保健所に行って来たのですが
まず保健所に到着してから、ハンコを持ってくるのを忘れてしまいまして
再度帰宅!そしてまた保健所にやって来ました。
意味もなく2往復…ガソリン代の無駄だわ~ヽ(;´Д`)ノ
応対してくれた女性はホントに手慣れてる感じで、
意外にサクサクと書類をまとめてくれましたw
どう書けば良いのかわかりにくい書類なので、多分みんな聞いてくるんでしょうね。
特に年に1度しか書かない書類ですし、覚えようと思っていても
次の提出時期になれば、また忘れてしまうのも致し方の無い事かと思います。
1時間くらいかかるかと思いきや、15分ほどで書類をまとめて提出しました。
これでまた来年も安心して検査が受けられます♪
医療費がある程度免除されますが、それでも病院に行ってる時間とか
健康な人に比べると損をしている部分はあると思います。
果たして自分が生きている間にこの病気に対抗する方法が見つかるのだろうか?
諦めたと言う意味ではありませんが、この病気を治すのではなく
この病気と上手く付き合う方法をこれからも考え続けていきたいですね。
果たして自分はこの難病を抱えながらどこまで生き続けられるのやら(´ー`)y━~~
各都道府県に必ずある特定疾患と言われる難病に指定された病気を患っている
患者さんに対する、医療費免除の制度を言います。
自分も特定疾患に認定されている病気を1つ持っています。
まず自分が持つ難病を言うと…
・潰瘍性大腸炎
・好酸球増多症
・原発性胆汁性肝硬変
なにげに3つも持ってますw
この中でその特定疾患になっている病気が1つめに書いた潰瘍性大腸炎です。
大腸の中に原因不明の潰瘍(ポリープ)がいくつも出来てしまう病気。
先に書いた通り、原因はわかっていませんが山菜などを食べると
引き起こす病気なのではないかと言われてたりします。
症状が酷い人になると流動食しか食べれなくなったりします。
が、自分の場合は軽度なので見た目は普通の人とそんなに変わりません。
今日はこの特定疾患の継続を申請するために地元の保健所に行って来ました。
期限は明後日の16日だったのですが、また後で足りない書類とか
出てくると困るので、ホントならもっと早めに行く予定でした。
書類には8月中には提出して欲しいみたいな事書いてあったっけ…。
で、今日はその保健所に行って来たのですが
まず保健所に到着してから、ハンコを持ってくるのを忘れてしまいまして
再度帰宅!そしてまた保健所にやって来ました。
意味もなく2往復…ガソリン代の無駄だわ~ヽ(;´Д`)ノ
応対してくれた女性はホントに手慣れてる感じで、
意外にサクサクと書類をまとめてくれましたw
どう書けば良いのかわかりにくい書類なので、多分みんな聞いてくるんでしょうね。
特に年に1度しか書かない書類ですし、覚えようと思っていても
次の提出時期になれば、また忘れてしまうのも致し方の無い事かと思います。
1時間くらいかかるかと思いきや、15分ほどで書類をまとめて提出しました。
これでまた来年も安心して検査が受けられます♪
医療費がある程度免除されますが、それでも病院に行ってる時間とか
健康な人に比べると損をしている部分はあると思います。
果たして自分が生きている間にこの病気に対抗する方法が見つかるのだろうか?
諦めたと言う意味ではありませんが、この病気を治すのではなく
この病気と上手く付き合う方法をこれからも考え続けていきたいですね。
果たして自分はこの難病を抱えながらどこまで生き続けられるのやら(´ー`)y━~~