こんにちは

 

 

 ドラレコですが、

 ちゃんと録画されてますか?

 

 定期的に

 データーの中身をチェックしましょう。

 

 過酷な環境でも常に稼働してますね。

 

 たまには気を遣ってあげましょう!

 

 

 

 あと

 

 停車中の防犯監視機能は、命綱です。

 

 

 イタズラされれば、事故死の可能性もある車。

 

 

 しっかりと、命を防衛しましょう!

 

 

 

 

 

 

 ドライブレコーダに映るのが嫌だと言う人がいます。

 

 地球に住まない選択をすると良いでしょうw(これは冗談です。)

 

 

 

 

 そもそも、これからの時代、

 

 車にはカメラが付いているもの。

 

 

 映りたくなければ顔を背けるなり

 移動するなりすれば良いのです。

 

 

 

 ドラレコは命綱なんです。 

 

 

 絶対に外せません。

 

 もちろんバイクや自転車にも普及していくでしょう。

 

 

 

 

 

 

 ところで、

 

  私のドラレコは

  付け直したばかりなのに

  誤動作ばかりします。

 

 

 

 ログを見ると、

 

 「カチカチ」「パタパタ」とショートしたような

 「バチバチ」音が記録された後に

 

 電源ダウンしてしまします。

 

 あと、リレースイッチの音なども記録されてました。

 

 

 

 重要なタイミングや、

 人が多いところ、

 人通りが激しいところに車を停めると

 

 その時だけ不自然に記録されてません。

 

 

 というか、遠隔による物理的なアタックが可能です。

 多分、私もその装置は自作できます。試作レベルですが。

 (車への取り付け位置は車に詳しくないので不明)

 

 

 

 

 

 ただ、見つける自信がない。

 

 それに、ないのかもしれない。

 

 

 

 あと、ドラレコが憎いのか、

 写ってしまう事を忌み嫌うあまり

 露骨に拒否する動きを見せる人もいる。

 

 

 車にはカメラが付いていて当たり前の時代。

 

 移りたくなければ、うつらない工夫をしましょう。

 

 

 

 

 

 ドラレコは柱

 

 

 傷だらけの天使である。

 

 

 

 

 ドラレコとしては パイオニアのNP-1 がおすすめ。(メインでは使ってないけど)

 

 簡単な音声ナビゲーションで道案内し、簡単な音声コマンドも実行できる。

 

 下記のリンクで探してみて! 

 

 

 

 

 ではまた\(^ω^)