ご覧頂きありがとうございますキラキラ

やすパパと申します流れ星

 

釣りやアウトドアが趣味ですうお座

節約は必要

でも

それだけじゃ長続きしませんよね虹

 

毎日、無理なくできる

貯蓄、マイホーム、不労所得を

目指しましょう星

 

そして自由を晴れ

 

誰かの役に立ったらいいなキラキラ

フォローや

いいね・コメントお待ちしてますラブラブ

 

 

住宅費の何%が住宅費になっているか、計算したことはありますか?

 

一般的には**収入の30%**が目安とされています

 

しかし、これは税金や社会保険料などを引く前の収入で計算しているため、

 

手取り額に対する住宅費の割合はもっと高くなります

 

例えば、月収30万円の手取り額24万円に対する30%=月7万2000円が

 

家賃負担の目安ということになります

 

こうしてみると、手取り24万円に対して、

家賃7万2000円の負担は大き過ぎますよねえーん

 

貯蓄を作るためには、ここを減らすことが最も大切なんですびっくりマーク

 

ここを、毎月2万円減らせれば、

 

毎月2万円の貯蓄ができます爆  笑

 

複利5%で貯蓄できれば

 

年数 貯金額
10年   3,039,000円
20年   7,963,000円

 

 

預金通帳を見て喜ぶ男性のイラスト

 

 

 

 

10年で300万円以上貯まっちゃいますよ虹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 

ニコニコ人気記事まとめスター

まじかるクラウンこうすれば、10年で300万円以上貯まっちゃう!

 

まじかるクラウンえーっ、月2万円で40年後は○○○○万円!

 

まじかるクラウン年利5%以上を複利で貯める方法!