前回 昨年より自治会の 理事 総務に参加させていただいていると書きましたが

 

その続編です

 

自治会の行事はいろいろあります

●地域ごみゼロ運動

●夏祭り (子供のお神輿)

●お芋ほり

●敬老のお祝い会

●防犯防災訓練(AED  炊き出し 消火訓練 煙の体験)

●ボーリング大会

●近隣の小学校合同のお正月の集い でのお餅つき

 

などなど

夏祭りが 7月に行われるのですが

お祭りでは 子供神輿でご近所さんを練り歩くんです

お神輿が終わった後は 焼きそばや かき氷 フランクフルトなどの屋台がでて

子供さんにとって楽しい行事

 

すでに成人しているわが子たちも 毎年楽しんだものです

 

その楽しい行事の裏側では

多くの大人 がお力を貸してくれて

屋台の食事の準備であったり お神輿について歩いてくれる方

のおかげで成り立っているというのは 知っていたつもりでしたが

 

昨年より役員として介入させていただき

その裏方の裏方の方の尽力でさらに 作られているのだと実感しました

 

 

 

昨年はすべての行事が 役員として初めてであったのですが

この夏まつり!

コロナ禍は中止で 約四年ぶりに再開したのです

 

毎年行っていればルーチン化していたようなのですが

4年の間に 中心となっていた方の高齢化 で引退 またやり方がわからない私のようなメンバ-も

多く 会長さんをはじめ上に立っていらっしゃる方も 混乱している中での

わたしの参加でありました

 

わたしの夏祭りでの 担当場所は 一緒に入ったMさんとのふたりで 救護の部署を仰せつかりました

 

 

お神輿の子供さんたちについて安全を見守り 

なおかつ ケガや急病の方の対応

 

どうやって?救急箱?対処する物品は?

 

この活動に声をかけてくれた Kさんに 手順や物品について

説明を受けたが 

初めての事は 本当に不安が伴う

 

昨年は 運よく?運悪く?途中から雨が降ってきてしまい

お神輿が雨でぬれてしまうのはよくないということで

お神輿は半ばで中止になった

そのあとは 屋台が用意してある 校庭に戻ってもらうことになったので

特にけがをする人や 体調を崩されることもなく過ぎて行った

 

よかった!!

 

 

で昨年は済んだのですが

なんと今年も

 

夏祭り

救護班に配属責任者で メンバ-は あれ?ひとり?

昨年一緒だったMさんは 栄養士の資格もあるからと 屋台の食品管理のほうに配属されていた

メンバ-は 

もし何かあった時に 私一人では対処ができない

よ-く今年の 組長メンバ-の名前を見たら

ママ友の 看護師の とくちゃんがいる!!

早速 その方を推薦して その方もメンバ-に入れてもらうことができた

 

とりあえず 看護師がもう一人いたら 私も心強い!

 

こういう時はやっぱり 知り合いが多くなれば 地域活動もしやすくなる

 

ケガや 急変時の判断の幅が広がった

 

やれやれと思ったが

 

まだまだ心配事が増えた

 

お祭り委員会の総括者が

せっかく 看護師がそろったことだし

昨年 AEDの講習会もしたし

しっかり救急時の対策 を整えていった方がよいと

 

 

 

 

お祭り準備委員会が

6/16(日)18時半から 公民館で行われるその時に

お話をすることになっちゃった

 

 

続く